MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1
5 7
12 14 15
19 21 22 23
26 28 29 30
31
ブログ内検索
最新コメント
(03/17)
無題(返信済)
(03/13)
無題(返信済)
(03/11)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[3657] [3656] [3655] [3654] [3653] [3652] [3651] [3650] [3649] [3648] [3647]
サーファージャーナル日本語版に載っていた二枚の写真(本当は写真三枚ですが)、フィンによる違いが良く分かります。





加重の具合や波の上でのポジションによっても変わってくるとは思いますが、上のシングルフィンでは、ボードの後ろに伸びているボードの航跡が滑らかで水の乱れがとても少ないのが分かると思います。

もう一枚のトライフィンはボードの後ろに、白い泡のラインが幾筋が作り出されているのが分かります。

センターフィンはどちらも同じですが、トライフィンでは波側のフィンは波の表面をがっちりとらえ、外側のフィンはテールのレールから逃げ出そうとする水流を後ろへと流しているのが分かります。

そして、トライフィンの方がテールが大きく水の中へ入り込んでいます。フィンの違いによる加重バランスの違いに拠るところが大きいのだと思います。角度を付けて固定されたフィンが、サーファーの動きを効率よくサポートしてくれるのがトライフィンの凄いところです。

シングルフィンをもう一度見てみると、ボードのコントロールにはレールが重要な役割を担っているということが想像できると思います。トライフィンと違い、反対側のレールからほとんど抵抗はなく水の流れは飛び出しています。

一本のフィンは「安定」をもたらして、波の斜面をキープしながらサーフボードを真っ直ぐ前へと進めています。「安定」の感覚がフィンの形状で変わってくるのが視覚的に理解できると思います。

これを見ながら、高さが低い、70S風の三角形のフィンを想像してみます。こんなのです。

背が低いので水流への抵抗が少なく、スピードが出ます。

そしてもうひとつの形。またうちのサイトですいませんがこんなのです。

高さがある分、より多くの水流と干渉するので抵抗は増えます。逆に考えれば波のフェイスをキープしやすいとも言えます。

ボードをターンさせるときには、細長くてレイクがある形状の方が抵抗が増えて支えてくれる分、レールをキープしやすくなります。一方の背が低い三角形のフィンは、抵抗が少ないのでレールとフィンのホールドではルースさが増えてきます。

どちらが良いというのではなく、それぞれに特長があります。それぞれの特長を知っておけば、楽しみどころ(笑)を外しません。

そんなシングルフィンですので、ボトムの形状でも大きく変わってくるということが想像できるかと思います。

活さんのプリモに代表される、コンケーブとレールとエッジのコンビネーションボトムの水の流れを、上の写真を見ながら想像してみると面白いです。

そして、フラット~VEEのシンプルなボトムのスライドを、どんなフィンで制御するかなんて考えると、シングルフィンの面白さが三倍くらいに膨らむのではないかと思います。




この写真、ほんとうは三枚と書きましたが、もう一枚はフィッシュです。フィッシュ特有のディテールである、キールフィンと幅が広いアウトラインが造り出す出す水の流れは…


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
水中写真でフィンの解説を見たのは初めてです!
今まで絵に描いてもらってもイマイチピンとこなかった感覚が明確になりましたよ!
自分でシングルと2+1の違いって感覚的にしか感じられなかった事が霧が晴れるようにスッキリしました!
シングルフィンが好きな訳がハッキリしました!
トライフィンはまだ使ったことがないんです。チャレンジしてみようと思います。
ありがとうございまーす
noname 2018/07/08(Sun)19:20:30 [編集]
無題
それとそれぞれのサーファーのボード上のポジションもメッチャ気になりました!
noname 2018/07/08(Sun)19:21:59 [編集]
無題
コメントありがとうございます。一般的なトライのサイドフィンは、波を縦に上がるように、そしてカットバックではカールの方向へ戻るのを助けるように考えられてます。シングルとトライ、乗り比べてみると面白いですよ。体重のかけかたや、加速の感覚など全然違うので、シングルからトライは、最初てこずります(逆も同じだと思いますが)。トライとシングルで、ボードのボリュームのバランスが違うのはフィンと乗り方が違うからです。
数年前にトライに挑戦したときに、色々書いてますので、「トライフィン」のキーワードで検索してみてください。
menehune 2018/07/09(Mon)13:22:32 [編集]
無題
トライフィンの記事、2015年の年明けぐらいからです。
menehune 2018/07/09(Mon)13:27:57 [編集]
無題
ありがとうございます見てみますネ!
noname 2018/07/09(Mon)21:33:18 [編集]
Visitor Map
Create your own visitor map!