MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
睡眠と水分と食事で夏バテすっかり解消したみたいです。それで今日は2時間のLSDトレーニング。かなり激しい暑さですが妙にテンション上がってます。

暑い間はゆっくり長くのLSDがいいのかもしれません。

いつも会う足が悪いおばちゃんも暑さにまけず歩いています。このおばちゃん、右足がかなり不自由のように見えて、いつも杖をつきながらゆっくりゆっくりと歩いています。見ていて心配になるくらいなのですが、冬の寒い日も今日のような暑い日もかかさずひょっこりひょっこりと歩いています。

いつも暑い中をそんなことなどものともしない感じで頑張って歩いてはいますが、正直なところ一歩歩くのも大変そうな様子なのです。

こんなに暑いのに大丈夫なのかなー?と思いつつ、ゆっくり追い抜きながら「こんにちはー暑いから気をつけてねー」と挨拶をすると、いつものように「ありがとー」ととっても元気な声と笑顔が返ってきました。

健常者でも外に出るのも嫌になるくらいの暑さの中を本当に一生懸命、一歩ずつ一歩ずつ歩いているのです。(寒い日も暑い日もです。)

私のランニングなんかよりも、あのおばちゃんの方がずっと大変だよなと思いながら、心の中で「ガンバレー」と声援を送っていました。きっととてもポジティブな人なんでしょうね。おばちゃんからいつも走る力をいただいているような気がします。


山の中では、長い階段の頂上に着地した私の足にヘビが驚いて逃げ出しました。太い胴体に赤い円形状の模様、エラがはった三角形のアタマは毒蛇の特長。うーんやっぱりこいつはマムシです。

踏みつけなくてよかった~(怖)


農家がある一帯へと降りて行き舗装された道を走っていると、道の真ん中、端っこ、いろんなところにワラを積み重ねて燃やした跡がありました。それもかならず三つがワンセットです。

何だコレ?と思いながら走っていてピンときました。

昨日はお盆。これは送り火に違いありません。

お盆で家に戻ってきた先祖の霊をあの世に送り返すための送り火です。このあたりの地区ではこうやってご先祖さまを見送るのでしょう。お盆の習慣や風習も廃れてきているのかもしれません。お盆は本来、故人を思い出す先祖供養の行事なんですよね。送り火の跡を見て改めて思い直しました(走りながら…)

ゴールは農協の直売所。ラスト1キロは野菜をたくさん抱えて早歩き。

明日も走りますよー。
11月のトレイルレースに向けてLSDトレーニング、スタートしました。昨日は幸いにして雨。それまでの猛暑じゃなくて助かりました。

目標は距離ではなくて時間です。ちょっときついかと思いましたが3時間動き続けるのを目標にゆっくり走り出しました。LSDの目的は、長い時間走り続けるのに身体を慣らすことです。長距離を走るための基本みたいなものだと考えてます。

1キロ/8分くらいの超スローペースで走って2時間経過…。距離にして15キロ。だんだん走るのが辛くなってきます。さて、どうしよう。止まろうか…。走りながら考えます。

そして、もう少しだけ頑張ることにして発想の転換。「いまの状況は2時間走り続けてきた今しか経験できないぞ…」と考えてみると不思議と足が楽になってきました。

結局、その発想の転換もそれから40分経過したところで効かなくなってストップ。結果は2時間40分/距離20キロでした。

海の中でも陸上でも疲れないで動き回れるもっと強い身体が欲しいです。レースまでまだ時間あるので、これから頑張ります。歳取ってもパワーアップできることを確かめてみたいです。

さて入荷したクリステンソンのC-UNITとCAFE RACERは先ほどサイトとボードブログにアップしました。どちらもいいボードです。

マーク・トムソンのサーフマットは明日入荷いたします。ご予約いただいた方々には明日順番にご連絡差し上げますのでしばらくお待ちください。(販売はご予約分で終了しました。ありがとうございます。)

それから、夏物を整理していたらバードウェルのウォークショーツが一枚出てきました。サイズはウェスト85センチくらい、34インチくらいです。コットンのキャンバスなので洗うたびに色が落ちて白っぽくなっていきますけれど、欲しい方はこちらからどうぞ。お値段もかなりお安くしております。(ショーツは売り切れました。クリックしていただいた皆さま、どうもありがとうございました。)
今、朝のランニングから帰ってきました。昨夜のパラグアイ戦で寝不足気味でちょっとクラクラしてます。延長引き分け、PK戦でハラハラ、ワクワク、ドキドキの興奮さめず、朝までに何度目が覚めたことか。

PKで負けてしまったのは悔しいけど、今回の日本チームは素晴らしかったと思います。

チームワークが生み出す力、目標に向かって粘り強くあきらめない気持ち、そして自分の進むべき道を信じて進むこと。岡田監督、男らしいと心の底から思いました。

私も自分を信じて走り続けたいと思います。

皆さんも!

行ってきました味の素スタジアム。

エントリーしたのは5kmの部。目的はチャリティなので、計測チップは無くて順位やタイムは計測されないファンラン大会です。

とは言っても目標が無いのはつまらないので、今回はキロ/6分ペースの5km/30分を目標としました。私には余裕のペースですが、一緒に走る女房にはちょっときついペース。私はペースメーカー&水筒係。

ゲストランナーはノルディック複合で有名な荻原次晴さん(荻原兄弟の弟さんです。)


マイケルも出走。

さすがマイケルはムーンウォークでゴールインしてました。

途中、走っている荻原さんを見つけて一緒にパチリ。

お付き合いいただいて、どうもありがとうございました。

婦警さんも出走。

走りながら「本物ですか~?」と聞いたら、「スピード出しすぎは逮捕です」と注意されてしまいました。となりの人はパンツがスイカ。

ママさんランナー、速い速い。毎日のお買い物もきっと楽しいことでしょう。


そんな感じで楽しく走っていたら、5kmなんてあっと言う間です。

スタジアムへと入っていきます。


ゴールはすぐそこ。


タイムは30分29秒。目標まで、もう少しでしたが頑張りました。こういうタイムも順位も関係ない大会も楽しいものです。

おばあちゃん二人組みも無事ゴールイン。


さて私は秋の陣馬山トレイルレースに今年もエントリー予定です。そろそろ日々のランニングに長距離を組み入れていくことにしようと思っています。今年の目標はタイムよりもとにかく最後まで走り続け、ゴールすることです。きつい登りでも動き続ける足腰作りです。

そうするとランニングだけでなく、波乗りも格段に調子良くなるんです。
絵の制作と原稿書きで先々週あたりからずっと走れていなかったのですが、ようやく一段落したので先週末からランニング再開しました。

23日、7.5km。久しぶりなのでスピードはあげずひたすらゆっくり。

24日、6km。身体が戻ってきて快調。ゆっくりペースで気持ちよく。

25日、8.5km。コースに坂道をたくさん取り入れて、元のペースに戻ってきました。気持ちいいです。

26日、明日はお休みをいただきます。波、少しだけありそうな感じなので、ロングボード持って海へ行ってみます。午後は薪集めの予定。

Dフィン CCスライダーか11’のウルトラグライダーか…。メローに波にのりたい気分です。


昨夜は女房のお母さん、妹夫婦を呼んでステーキディナー。わさび醤油でも最高にうまかったです。Sさん、気持ちだけですが後ほどお礼の品を送ります。
走って参りやした、陣馬山。結果は涙の3時間29分。ゴールまで残り2kmの地点で、まさかの大失速。フラフラ、ヨロヨロゴールを演じてしまいました~。

以下が、ゴールまでの道のりです。

11月8日(日)快晴。暑くもなく寒くもなく、山を走るのには最高の天気で気分は上々。体調もばっちり。レースの距離は23kmと何度か余裕を持って走れている距離だったので特にペース配分も考えず。「とにかく行けるとこまで走ってやろう」と考えていました。しかし、トレイルはそんなに甘くはありませんでした…。

朝6時、スタート地点である相模湖畔の藤野マレットゴルフに到着。朝もやの中きれいな朝日が昇ってきます。海の日の出もきれいですが、山も気持ちいいです。波乗りもいいですが山もいいです!


ここがスタート地点。今回の出走ランナーは2300人程。トレラン人気です。
*訂正です。エントリー数は1500人程度でした。出走者リストに800番の飛び番号がありました。


念入りにストレッチをしているフリ?


コースの概要はこんな感じです。(距離は間違えているかもです。タイムもうろおぼえなので辻褄あわないかもですがお許しを…)

藤野マレットゴルフ場(標高約260m)をスタート。明王峠(標高約760m)を経て、陣馬山山頂(標高約855m)まで標高差約600m、距離約7kmのトレイルを一気に駆け上ります。

陣馬山山頂からは約4kmの下りで、落合というところまで標高差約650mを一気に駆け下ります。

落合(標高約200m)からは、7.5㎞の舗装路をひたすら上ります。標高差は約420m。

舗装路を620m地点まで上った後に再び林道に入り、ゴール地点までの4.5㎞を標高260m地点まで駆け下りる過酷(?)なコースです。


そして午前9時。緊張のスタート。

スタート直後から急な上り坂。いつも走っているペースで走っていると、周りのランナーがつかえてくるので、タイミングをみながらどんどん抜いていきます。足は快調。上りは全然つらくないし、俺ってもしかして速い?などと思いあがった考えが浮かんできます。

混雑した集団を抜け出すと、簡単には抜けない速いランナーたちにペースを合わせる作戦で上っていきます。

陣馬山山頂到着、55分をちょっとだけ切っています。ここではまだ紅葉を楽しむ余裕さえありました。

ここから落合まで急な下りです。怖かったくだりですが、練習のおかげかかなりの勢いで下ることができます。自分でも信じられないくらいたくさんのランナーを抜くことができました。

11km地点に到達。この時点で1時間20分経過。

残り12km、目標の2時間30分は厳しそうですが、7.5kmの上りをひたすら走ります。さすがに疲れてきて急な上り走れないので早歩き、勾配が緩めな上りは走るといったことの繰り返しです。

もう必死です。木々の間から見え隠れしている延々と続く上りを睨みつけながらも戦意がだんだん喪失していくのを感じていました。背中がおかしい。腰のすぐ上の背筋がピクピクを痙攣し始めるのをなんとかごまかしながらもひたすら上ります。

なんとかようやく上りの最終地点の給水所に到着。ボトルに水を補給して、水をコップ一杯飲んで最後の下りに向かいます。この時点で2時間15分くらい経過。残り約4.5kmです。

なんとか2時間30分台に行けるかと下り始めましたが、太ももに力がはいらなくなっていました。ペースダウンです。

思うように走ることができません。残りはたったの2㎞。最後の力でなんとか走ろうと試みますが身体が言うことをきいてくれません。

左のふくらはぎが攣りはじめ、あまりの痛みに座り込んでしまいます。つま先を掴んでふくらはぎをのばし、しばらく伸ばしていると痛みが和らぎ、立ち上がって走りだしますが10歩も走らないうちにまたふくらはぎが攣り始めます。

そんなことを何度か繰り返していると左足の外側の筋肉、左右のふくらはぎ、足の付け根が引き攣ってきます。もうどうしようもなく、うずくまってうめいていることしかできません。

一人のランナーが「大丈夫ですか?」と立ち止まって足を見てくれます。痛みに耐えながら「両足、攣っちゃって…」と言うと「辛いですよね、ぼくもそろそろヤバイです」と言いながら足を持って筋肉を伸ばし、マッサージをしてくれました。

5分ほどやってくれたと思います。なんとか立ち上がることはできるようになりましたが、20センチほどの段差を降りるのもやっとのひどい状態でした。「あとは自分で頑張ります」とマッサージをしてくれた人に何度も礼を行って歩き始めます。

足が前に出ない。動かない。でも歩けなくても降りなければ帰ることができません。這うようにしながら斜面を降りていきます。すぐ下からは「あと1kmですよ~」と応援の声が聞こえてきますが、その声に向かってよろよろと歩いていくことしかできません。一歩づつ足を前に出すのが精一杯です。

必死の思いでなんとか最後の舗装路に出ることができました。応援の人に車(救護車)呼びますか?と声をかけられます。「あと少しだから」となんとか歩き始めますが、足を前に出すのがやっとの状態でした。

そして必死のゴール。前も向けない状態です。


目はうつろです。


ラスト2㎞に、1時間15分もかかっていました。おそらく足をストレッチとマッサージしてくれた人の助けがなければ完走できていなかったかもしれません。

最初がオーバーペースだったんだと思いますが、ここまでひどく走れなくなるとは思いもしませんでした。ナメていたつもりはありません。自分の力がそれまでだっただけだと思います。下りは大変だと思ってはいましたが、あそこまでとは思いませんでした。

完走証です。2300人中(実際の出走はもうすこし少なかったようです。)779位でした。完走は出来ましたが、多いに勉強になったレースでした。
*訂正です。エントリー数は1500人程度でした。出走者リストに800番の飛び番号がありました。


地元のおばちゃんたちのすいとんの炊き出しを腹いっぱい食って帰ってきました。藤野町の方々、せっかくのんびり歩いているところを邪魔してしまったハイカーの方々、どうもありがとうございました!


山の中で動けなくなるのがあんなに恐ろしいことだとは思いませんでした。海ならスープに揉まれてなんとか戻ってくることはできますが、山は自分の力でないと1mたりとも進めません。

今回は地獄のラスト2kmでしたがやっぱりトレイルは楽しい、止められません。いい勉強をさせてもらったと思います。もっと自分を高めて、次のレースに挑戦したいと思います。


それで今日はボロボロになった足を診てもらいに豪徳寺の高橋接骨院に行ってきました。かなりひどいダメージらしく、地獄の荒行マッサージ、電気、鍼のフルコースを施術していただきました。治療の模様は高橋先生のブログに紹介されています。高橋先生いつもありがとうございます。

さあ、また走り始めましょう!
おとといから炭水化物、食ってます。

カーボローディングといえば、パスタ。


そして今日の昼はこんなの。いつもはゴハン二杯は食いません。ちなみに領収証は二人分です…。

馬肉はグリコーゲンやミネラルがたくさん含まれていて低脂肪。食べるといつも元気が出ます。これで馬のように走れるかな?

それでは陣馬山トレイルレース、行ってまいりやす。こちらも馬でお後がよろしいようで。
朝から軽くランニング。公園の木々はだんだんと秋色に染まりつつあります。このあたりはあと一月もすると、オータムン・イン・ニューヨークの気分が味わえます。そしてもう一月経てばお正月。時間が経つのは早いものですが今年はなんとなく充実していたように思います。


今日はハロウウィンですね。ハロウウィンはもともとはアイルランドの風習だったそうです。10月31日は農作物の収穫期の終わりを意味する日で、不毛の冬の季節の始まりに恐ろしげなコスチュームを着て、精霊や悪霊たちがやってくるのを追い払うという行事です。ジャックオランタンも昔はカボチャじゃなくてカブだったそうです。


来週末はいよいよトレイルレース。来週は最後の仕上げです。長い距離は走らず身体の疲れを抜くのと、3~4日かけてカーボローディングをしていこうと考えています。無駄な脂肪を落として体重も絞れてきました。9月の中旬にエントリーしてから45日間で走った距離は約260kmでした。これが多いのか少ないのかは陸上競技経験が無い私にはわかりませんが、死にそうになりながらトレイルの階段をひたすら上った努力がどの程度の結果を出すのかで判断できると思います。


台風21号はフィリピンの彼方へ行ってしまいました。静かな冬が近づいてきています。これからもKEEP ON SURFING、KEEP ON RUNNINGです。




11月6日発売「BUSTIN' DOWN THE DOOR」下のリンクからご予約できます。


背中のトラブルを診ていただきに下の弁当をしょって、豪徳寺の高橋接骨院へ行ってきました。多くのプロサーファーやスポーツ選手が頼りにしているという「ゴッドハンド」と名高い接骨院です。

私の背中の痛みの原因は、肩甲骨の内側の筋肉が異常に硬くなってしまっていることが原因でした。ランニングの腕振りで最近、肩に力入ってるなーという自覚はあったのですが、まさかこんな形で表れるとは思ってもみませんでした。

肩甲骨から周辺の筋肉まで徹底的にチェックしていただいた結果は、筋肉ガチガチでX(バツ)という診断でした(これも自覚あり)電気、超音波療法とドクター高橋のゴッドハンドの力ですっかりリラックス。マッサージは痛いばっかりで大嫌いなのですが、ここは違います。痛みの原因を分かりやすく説明してくれたのも他では無かったこと。背中に一本入っていた痛みの筋が細くなったように感じました。

痛みの原因がわかれば対処もできます。背中をできるだけリラックスさせるようなストレッチを自分でやっていたら、ほとんど感じなくなってきました。それで「上体をリラックスさせて走れば問題は起きないはず」という仮説のもとに帰宅後、8キロちょっとのランニングコースで人体実験。

肩の力を抜いて肩甲骨から腕を後ろに引く動きに意識を集中しながら走ったら全然問題なし。逆に肩の力が抜けたおかげか、むちゃくちゃ調子良いペースで走れました。ランニングフォームまで改善できたのはやっぱりゴッドハンドのおかげ。すごいです。

約2週間後に迫ったトレイルレースを前に強い味方ができました。また来週、背中の経過と足まわりを診ていただきに行こうと思います。
私はいわゆる「スポーツマン」という人種ではない。運動神経もそんなに良い方ではない。45年生きてきたから自分が一番よーく分かっている。中学のときは卓球部(なんでこのスポーツを選んだのかは全く覚えていない)3年間やっていて1回も試合で勝ったことが無かった。高校ではラグビー部、練習試合ではトライとコンバートキックを決めて一度だけ勝ったことがある(チームが)
でも首の軟骨を痛めて一年半くらいであきらめて止めてしまった(ちなみに母校は今では強豪チームで花園で結構いいところまで行っていることも多い)だからサッカー、野球などのスポーツ観戦には興味ない私であるがラグビーを見るのは好きだ。

そんな感じで、スポーツはどれも大したことなくて続かなかったのに波乗りは続いている(まあこれもたいしたことはないケド…)波乗りはスポーツじゃないという意見もあるが、身体と頭を使うし体力無いとできないので、どちらかと言えば運動じゃないかと思う。早起きして海に行くことを続けるのには意思の力も必要である。

そしてランニング。これもナゼだか続いている。続いているどころか自分をもっと向上させて競技会に出場したいと思っているのは、今までの自分を考えると驚きでさえある。実際、走るのが面白くてたまらない。(昔は長距離走なんて大嫌いだったのに!)

でも、よく考えてみるとランニングはオンロード(舗装された道)ではなくオフロードからスタートした。きっかけは運動不足に陥っていたところへ、一昨年足の指にヒビを入れてしばらく動けない日々で波乗りも身体もどーしようもなくなっていたのをなんとかしたくて裏山を走り始めた。木に囲まれて森の中を走るのが気持ちよくて楽しくて、すっかり夢中になって走っていたらいつのまにか走れるようになっていた。波乗りはいままでに無いくらい調子良くなったので、当初の目的も達成している(走力が増せば増すほど、波乗りの調子も良くなっていく。みなさん、波が無い日は走ろう!)

波乗り同様、続けていけそうな理由はたぶん「山」。波乗りは海が大好きだったから続いていて(サーフショップまでやってる自分がウソのよう)ランニングは海同様に大好きな「山」を走れる環境があったから続いているんだと思う。

両方とも自然の力のおかげ。

「自然の力」というと、人間に被害をもたらすどうしようもなく強くて怖い力を想像してしまうが、こんな素敵な力もあるものだ。


こんな階段をみると思わず駆け上りたくなる私は変?

今日は走りつつ先日の公園の山ルートを探検してきたら、あるある、あるある、いいコース。急斜面の山道や階段がたくさんあって私にとってはワンダーランド。

波も無いし、トレイルレースも近づいてきたのでまた走ろう。自然はすばらしい!
Visitor Map
Create your own visitor map!