MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
NALUTOトランクスの展示会へ遊びに行ってきました。NALUTOトランクス、すっかり有名になってしまいましたね。有名セレクトショップでも取り扱われて、お洒落なお兄ちゃんたちのショーツのイメージも出来てきましたが、あくまでもサーフショーツです。海でワックスだらけにしてガンガン履くのがお似合いです。

ニューモデル2つ。これはウィンダンシー。ベースカラーとストライプのカラーオーダーになります。60年代です。


もうひとつは、ジェリー。これは真っ黒ですが、ベースカラーとパイピングのカラーのオーダーになります。こっちは70年代ですね~。


それぞれ合わせるサーフボードが目に浮かびます。

そして、満を持してジャケット。コットンキャンバスの一枚仕立てです。


ジャケットただいま、オーダー準備中です。トランクスはオーダーOKですので、気になる方はメールください。毎回お待たせしてしまうNALUTOトランクスですが、夏に間に合わせるには遅くてもゴールデンウィーク前までのオーダーをお願いいたします。


展示会のあとは東京を走ってみることにしました。

代官山の蔦屋書店で本をチェック。ここからスタートです。


旧山手通りから駒沢通りに入り、恵比寿駅のガードをくぐって進みます。


東京は平らなイメージがありますが、このあたりは山手線に沿って渋谷川が流れる一番低いところ。川を渡ると代官山からずっと下りだった駒沢通りは登りになります。

ずっと登って広尾を抜け、首都高の高架下の246を渡ると南青山に入ります。おしゃれなサーフショップと根津美術館を過ぎて少し行くと急に建物が無くなります。

青山墓地です。ハチ公のお墓もあります。


墓地を抜けると青山通り。そしてすぐに神宮外苑です。いろいろと有名ないちょう並木はまだ少し色づいてきたくらいの感じ。走っていたら横のKIHACHIからいい匂いがしてきて急に腹が減ってきてしまいました。


この形になるように剪定されているようです。


神宮球場を通り過ぎ国立競技場の跡地へ。どんなのができるんでしょうね。


首都高と中央線をくぐりぬけて信濃町方面から新宿御苑へ行く予定でしたが腹が減って…。首都高と中央線に沿って走ります。


代々木駅を通ってゴールの新宿へ到着です。


本当は10キロプラスの予定でしたが、腹が減って途中ちょっとショートカット。8キロちょっとのランニングでした。

東京を走るのも面白いです。違うコースを考えてまた走ってみたいと思います。

ニーボードがリペアから戻ってきました。

あちこち壊してリペアだらけですが、お気に入りなので乗りつぶしちゃうつもりです。

もう1本、予備で欲しいなあ。ニーボード。








MINIモデルをベースにしたハルです。デッキはフットマークでストリンガーだけが残るくらいまで乗り込まれています。二人目のオーナーさんが、とっても面白いボードだから他の人にも乗ってみて欲しいと持ってこられました。

これだけ乗られたら普通はハクリしてきそうなものですが、ラミネートは全然平気。しっかり作られている証拠です。通常のMINIよりもヘコミが激しいのは、ハルシェイプなのでデッキ面からもたっぷり削られたからでしょう。ここまで乗っていただければ本望というものです。

薄いレールにゆるいコンベックスボトムのハルシェイプのMINIです。「売っちゃう前に乗ってみてください」のお言葉に甘えて、お次のオーナーさんの前にちょっとだけ乗らせていただくことにいたします。面白いんです、MINIのハル。

ちょっとだけです。どうもすいません。

さて、日本全国秋晴れの今日。波はしばらく期待できそうにありませんがいい天気です。波無い…とぼやかずに気持ちいい秋の日を楽しみましょう。

私は今日もランニング。たまには一緒に走ってみましょう。

走り出してすぐ。自宅の裏の幹線道路。けやきが色づいています。


どんどん走ります。モミジバフウの木。1.5km地点。


走ります。3kmです。


トチの木並木を発見。来年の夏は実を拾いにきましょう。4km走ってきました。


住宅地の間の緑地帯。気持ちいいです。


さらに走って、幹線道路に出ました。ここで5kmです。ここからトレイルに入ってみます。あと2kmくらい。秋の空気を楽しみながら、ゆっくり走ります。


少し高いところに登ってきました。遠くに丹沢山系と富士山が上の方だけ見えています。


自宅のすぐ裏へ戻ってきました。ここまでで約7km。今日はこのくらい。


道の先では宅地造成が進んでいます。もう土地は残っていないのでここが最後です。ここに引っ越してきてすぐキツネを目撃したところです。春先のキジの鳴き声はもう聞けなくなるかな。

私がここに住み始めた当初、家の周囲はほぼ原っぱでした。真夏でも夜は窓を開けておけば、涼しくて冷房いらずで快適だったのですが、周りに家が立ち始めるとだんだん夜も暑くなって寝苦しくなってきました。

コンクリートで固めたらエネルギーの消費量が増えました。こういうのが温暖化というんでしょうか?人間って賢いんだかそうでないんだか良く分かりません。

走ったあとは栗ごはん弁当。出汁巻き卵に焼カボチャ、たまねぎの味噌炒めにカブのヌカ漬け。今年、スーパーで栗をほとんど見かけなかったような気がするんですが、皆さんどうですか?


外は暗くなって、腹が減ってきました。さて晩御飯は何にしようかな。


台風11号は日本海へ抜け、朝から台風一過の青空です。台風に引っ張られて南から暑い空気が戻ってきました。


日差しを避けて林の中を走ります。


台風が残していった南風が尾根を通り抜けていきます。木々が作ってくれる深い日陰の下にいるととても気持ちが良いです。ここで昼寝したら気持ちいいだろうなあ。


「台風一過」という言葉の響きが昔から好きです。九州に住んでいたころ、台風がやってくるのは大抵、夏休みが終わった9月。二学期が始まってからでした。

だんだん風が強くなってきて、学校は半ドン。家に帰ってしっかりと雨戸を閉めて、ろうそくを用意して台風を待ち受けます。やがて家じゅうの雨戸が、がたがたと音をたてはじめ、たたきつけるような風が家全体をみしりみしりと揺らします。

雨と風がますます強まってくると、あるときフッと力が抜けるように明かりが消えます。停電です。そうなるともう子供は寝るしかありません。

ごうごうという風の音、がたがたと戸が鳴り、家がみしりみしりときしみます。恐ろしいですが、そこは子供。布団をかぶっているといつのまにか寝てしまいます。

目を覚ませばもうすっかり朝です。雨戸を開けると、雲ひとつない青空。昨夜の風と雨に洗われて、なにもかもきらきらと光っています。

明るい透明な日差しにどことなく秋を感じさせる、乾いたひんやりとした風が吹いてきます。台風がひとつ行き過ぎると秋が少し近づいたような気がしたものでした。

けれど、今日の朝は逆でした。北へ抜けた台風が南から夏の空気をひっぱってきました。まだ秋には早いですね。

それでも風が吹いていると木陰は気持ちがいいものです。朝から10キロ、気持ちよく走ってきました。

11号は結局、タイミングが合わず入れませんでした。もう歯医者さんの予約はずらさないようにしたいと思います。歯医者さん、どうもすいませんでした。

次の波を待つことにいたします。



今日は昭和の日。なので昨日は立川にある昭和記念公園に行ってみました。自宅からは多摩モノレールに乗って40分ほどで行くことができます。立川、遠そうで意外に近い。このモノレール、埼玉や奥多摩方面へ遊びに行くのに便利そうで、どんな遊び方ができるのかいろいろと調査中です。

何しに行ったのかというと、ランニングです。

昭和記念公園の回りを走るとちょうど8キロだそうで、結構人気のランニングスポットらしく、知らない土地を走るのもなんだか面白そうなので行ってみました。


公園の回りなので緑が多く、道幅も広くて気持ちいいコースです。


途中、米軍ハウスを発見。まだ残ってるんですね~。昔はあこがれたものです。


途中で道を間違えたりして、9キロちょっと走って無事公園を一周。大きな公園です。

せっかく来たので公園にも入ってみました。

園内の池にボードを発見。腹が出ているように見えますが、気のせいです。久しぶりに漕いだら面白かった。


箱根駅伝の予選会もここでやるくらいですから、とにかく広い公園です。

広~い原っぱや菜の花畑、花畑、古民家を再現していたり、日本庭園ありで東京ドーム40個分だそうです。

そんな広大な公園ですが、一番感動したのは盆栽。

いままで小さい鉢植えくらいにしか思っていなかったのですが、小さな鉢はひとつの世界。小宇宙です。

五葉松。樹齢120年ですって。


近くに寄ってしゃがんで見るとまるで森の中。


立ち上がってみると、まるでケヤキの巨木を見下ろす鳥の目線。

手入れをしている人が教えてくれましたが、大きな木に見立て、真ん中の幹が見えるように葉の量を調節しているそうです。

ケヤキの林の盆栽は樹齢35年。

ひめしゃらの林は樹齢45年。木漏れ日の林の中にいるみたいです。


いまが花時のしゃくなげは120年。


ガジュマルは50年。キムジナーが出てきそうです。


盆栽素晴らしいです。植物はいいですね。

9キロ走って、園内の移動距離(ボート含む)は10キロでした。

走って歩いたあとは、早くから開けている居酒屋で、もつ焼きに生ビールにチューハイ。


最高です。

さて、ゴールデンウィーク後半は台風のうねりが届くかもしれません。


楽しみですね。

ゴールデンウィークは通常通り営業しています。

先月末から開始したリハビリで、少し走れる自信がついてきたので久しぶりにトレイル行ってきました。しかし三ヶ月のブランクを埋めるのがこんなに大変だとは思いませんでした。

北高尾の木下沢(こげさわ)林道入り口。1月に雪が降ったときに歩いたコースです。ここからトレイルスタートです。


7キロくらいの緩い登りの林道で、トレイル入門には最適です。ここを走るのは本当に気持ちよくて、途中の電車の中からすでにワクワクしてました。


沢沿いの道なので、きれいな流れと水の音を楽しみながら走ることができます。


久しぶりだったのでちょっと足にきましたが、50分ほどで林道は終了。関場峠に到着です。ここからは登りがきつくなります。急な斜面は早足で登って、走れるところは走ります。堂所山までは登りがきつくあまり走れません。

途中、山アジサイがきれいに黄葉していました。


堂所山を過ぎると高尾~陣場の尾根に出ます。人が少なくて、それほどきつくないアップダウンが続く気持ちがいいトレイルです。

ずっと登ってきたせいか、調子が良くなってかなり気持ちよく走れます。

いつも書いてますが、長い登りの後、ゆるいアップダウンのトレイルを走っているときほど気持ちいいものはありません。波に乗っているのと同じくらい気持ちいいのです。

飛ばすともったいないので、ゆっくり楽しみながら走ります。

あまりに気持ちよくって、ヘラヘラしながら走って景信山に到着です。空気が澄んでいるのか、東京湾とその向こうの房総半島まで見えました。江ノ島も見えていました。東京の高層ビル群がまるでモノリスのように見えています。スカイツリーも写っています。


東京に背を向けると富士山が日の光に煌めくように見えています。


どこを見ても日の光が溢れて、心が洗われる思いでした。世界は美しい!




こうなってくると、少しランナーズハイの状態になっているのか、最初の足の重さはどこへやら。不思議と疲労は感じず、気持ちよく山の中を走ります。

高尾山に近づくにつれてだんだんと人が増え、中腹の薬王院は紅葉シーズンですごい人出です。


久しぶりのトレイル、20キロ。無事走破です。腰は大丈夫そうで、自信がついてきました。

今日は全身に疲労感が気持ちよく残っています。少しずつ戻ってきています。

やっぱりトレイルは気持ちいいですよー!



昨日は定休日。オンショアサーフィンでもやってこようかと思いましたが、たまには家でのんびりするっぺとまずはストレッチ。のんびりとは言っても時間はたっぷりあるのでまずはちょいと走ってからのんびりすることにしました。身体動かした方が気持ちよく過ごせます。

時間あるのでコースは15キロくらいに設定。まずは京王線の聖跡桜が丘方面へと走り始めます。トレイルを走ったときには帰りにこの駅で降りて自宅まで整理運動をかねてゆっくり走っていきます。昨日はその逆です。

ゆっくり走っていると旧鎌倉街道沿いに古戦場跡を発見。関戸古戦場跡です。鎌倉時代の末期に鎌倉幕府軍と新田義貞が戦ったところです。敗北した北条氏はからくも鎌倉へ逃れましたが、激しい戦いの逸話が残っています。

この鎌倉街道は上道(かみつみち)と言って、鎌倉から町田、府中、所沢を通って高崎へと通じています。少し高台に立つと西武球場のドームが見えるのが頷けるような気がします。

すぐに多摩川の支流の大栗川にぶつかります。川に沿っていくと聖跡桜が丘の駅の方へ行くことができます。

駅からのびるさくら通りという道を山の方向へ走っていくと、いろは坂というつづら折りが始まります。



スタジオジブリのアニメの「耳をすませば」のモデルになった坂です。ジブリ作品はほとんど見たことが無かったのですが、たまたま先日この耳をすませばを見たらとても面白かったのです。1995年という年代と子供の時代を少し抜け出したばかりの中学生の頃のひたむきさを思い出して、自分にもあんな頃があったんだなあとおじさんは少しせつない気持ちになりました。

坂と階段をえっちらおっちら登っていくと関戸城址の碑があります。

北条氏を破った新田義貞が見張り台として作ったと言われています。戦国時代初期の扇谷上杉(おおぎやがつうえすぎ)と山内上杉の勢力争いのお話にも登場したような記憶もありますが正確な史実は残ってないようです。鎌倉街道を見下ろして武蔵野を見渡せる場所だけに戦略的にも重要な場所だったんでしょう。そんな想像を膨らませてくれるのも歴史の面白さです。

遠くには新宿の高層ビル群、その向こうにはスカイツリーが見えていました。


天守の丘から降りて再び旧鎌倉街道を走ります。古い街道の雰囲気です。


すぐ横には新しい鎌倉街道が…片側三車線の快適な道路です。


ここからはゴールの南大沢までひたすら真っ直ぐですが、この通りはフェミレスやチェーン展開のレストランやファストフードが目白押しです。ご飯を食べるには困りません。鎌倉街道は途中で左へ折れて町田方面へと向かって行きます。

面白いのでどんだけレストランがあるのか写真を撮りながら走ってみました。

走って出てきた順に…

びっくりドンキー、オリーブの丘、味の民芸、独楽寿司、マクドナルド、吉野家、安楽亭、ブロンコ・ビリー(ステーキ)、リンガーハット、すき家、かつさと、ガスト、らあめん花月、松屋、デニーズ、かごの屋(しゃぶしゃぶ)、吾平(居酒屋)、味ん味ん(焼肉)、KFC、天一坊(中華)、はいから亭(焼肉)、BIG BOY、久兵衛(うどん、天ぷら)、天下一品ラーメン

と走っているとまた「耳をすませば」に登場した景色が…主人公の女の子が住んでいた公団の給水塔が見えてきました。


ゴールまでもう少しです。グラッチェガーデンズ、夢庵、COCO壱番屋、幸楽苑、リンガーハット(二つ目)、お好み焼き ぼちぼち、すし 銚子丸、かつや、餃子の王将、ジョリーパスタに最後はサイゼリヤで三井のアウトレットパークに到着、ゴールです。さあ、あなたならどこで食べますか?


汗を乾かしながらアウトレットを一回りして電車で家へ戻ります。

レストランはたくさんありましたが、私は家でたっぷりお肉と野菜。炭水化物は久しぶりのポテチにビールのダイエットメニュー(笑)


午後は予定どおり自宅のカウチでたっぷりとゆっくりさせていただきました。

いいお休みでした。



午後になって(?)元台風のうねりが少しだけ入ってきている模様です。私は当然、行けません。海が近ければさくっと1時間だけ、というのもありですが仕方ないです。こういうのには慣れてます(笑)

朝は軽くランニングとトレーニング。意外に昨日の波乗りが面白かったので気分良しです。サーファーってお幸せな人種ですね(笑)

私が住んでいるのは川崎市ですが、東京都の町田市、稲城市、多摩市の三つの市の境と接しています。それぞれの街で表情が違うのを感じます。

今日は稲城市方面へ走ってみました。

計画的に開発されているので歩道はゆったり、緑も多くてランニングするのにはいいところです。


歩道の左側の奥はゴルフコースです。


振り返ってゴルフコースを背にして立てば、本当なら新宿の高層ビル群とその向こうのスカイツリーのスカイラインが広がっているのですが、今日はあいにく梅雨空で何も見えません。

走っているとそこここでアジサイがきれいに咲いています。セイヨウアジサイに比べるとかなり地味ですが、私はこのガクアジサイが好きです。


色違いでもうひとつ。


いまはホタルの季節でもあります。このあたりはホタルの里としても知られているみたいです。夜になると川の流れに沿ってホタルが光ります。


上の写真のロープについている張り紙はこんなことが書いてあります。


田んぼもまだ残っています。ホタルの川は田んぼと上の住宅地の間の谷間を流れています。川に沿って走りながら、あたりの地形をみていくと昔はこの棚田がもっと続いていたんだろうなあと想像できます。


その頃の風景を見てみたいものだといつも思います。

梅雨空のランニングですっかり和んで戻ってきました。さくっと行けるほど海は近くありませんが、こんな環境のせいでこの地域を離れられないようです。

家のゴーヤは元気に育ってます。


走りながら昨日のシングルフィンのことを考えていました。いろいろと面白そうなので後ほど書いてみようと思います。明日はもう少しサイズ上がりそうですね。朝のうちはオフショアの予報なので、行ける人は早めに動きましょう。今日は夏至ですから日が長いいまの時期、朝の早い時間からサーフィンできますよ!



雪がたっぷりと降ったので楽しみにしていた雪中トレッキングに行ってきました。11月に紅葉を見に行ったときと同じコースです。JR高尾駅でバスを捕まえそこねたので林道の入り口までプラス4キロ、約24キロの行程です。

古下沢林道コース、お気に入りになっちゃいました。最初はずっと緩い登りなのでトレランも楽しいコースです。

高尾駅から林道の入り口まで50分。少し遅くなってしまいましたがここからトレッキング、スタートです。雪はまだフカフカです。


登って行くと、車のタイヤの跡も消えて先に通った人の足跡だけが続いています。ここを通ったのは私で3人目です。


雪の中を長く歩くのは初めてですが、この緩い登りの林道だけでもかなりの疲労感です。果たしてゴールの高尾山口駅まで体力が持つのか、ちょっと心配になります。

林道が終わって、尾根道への登り口。急な斜面をジグザグに登って行きます。滑り落ちそうなので、ここからアイゼン装着です。


ここでなんと、道を間違えてしまいました。斜面をジグザグに登るのですが、雪で細い道がよくわからず、上へ曲がらなければいけないところを、斜面をまっすぐ横に進んでしまいました。だんだん傾斜がきつくなって、足場の確保が大変になってきて間違いに気が付きました。ほんの10数メートルでしたが、危ない、危ない。

上を良く見ながらコースを見つけて無事に復帰。尾根道にたどり着きました。

雪はヒザくらい。雪の斜面を登って堂所山の山頂に到着。いつもは余裕なのですが、かなりの疲労感。雪はやっぱり体力使います。雪に踏み跡が無かったら大変なことになってましたね。


ここで12時30分。約4キロ先の次の山頂で昼飯にするつもりだった予定より遅れ気味。ここで昼飯にします。登りで大汗かいたのでダウンジャケットをバックパックから取り出して汗冷えを防ぎます。フラッドラッシュスキンメッシュとキャプリーンの組み合わせはなかなか良いです。

いつもの弁当箱にお弁当持ってきました。今日はご飯メインでおかずはちょっとだけ。梅干と味噌が旨いです。しかし山頂の雪の中で食べる弁当は美味しかったです。


弁当食べたらすっかり元気になりました。軽くなったバックパックを背負ってスタートです。この調子だと麓に降りられるのは4時ごろになりそうです。暗くなるのが早いので先をいそぎます。ここでやっと一人目の登山者と出会いました。

いつもは気持ちよく走っているトレイルですが、今日は何もかも雪の下。見慣れた景色も雪でいつもと違います。


13時35分 景信山到着。いつも山菜テンプラ食べるているところです。いつもならたくさん人がいますが、今日は4~5人。雪がサクサクと気持ちいいです。


遠くの山々。今日は厳しい表情です。冬の山はどことなく厳かです。日が傾きかけてきましたが、先も見えてきました。


15時5分 高尾山山頂到着。ここの売店はこんな雪でも営業しているので水のボトルを補給。雪が無いときに歩いたとき(晩秋)には、ボトル1本で充分足りたのに、雪の中では発汗が激しくて、走るときと同じくらい水が必要でした。それだけ身体を使っているんでしょうね。


そして16時ちょうど、無事に高尾山口到着。景信山から2時間30分もかかりました。走れば1時間ちょっとです。いつもは賑やかなところですが、見事に誰もいません。


全工程24キロ 6時間45分でした。初めての雪中トレッキング、雪は楽しいですね~。雪が降ったらまた出かけてみることにします。

今度は雪中トレランにしてみようかな~。




先週20キロ走ったときに痛めてしまったカカトが回復してきたのでランニング再開しました。わずか5キロの距離をゆっくりゆっくり。走れる嬉しさをかみしめながら走ります。

長距離走ると痛みはじめる左ヒザと左モモの肉離れの跡。それに右のカカトが仲間入りです。走るときに戦わなくちゃいけないものがまたひとつ増えてしまいました(笑)歳とともにつきあわなくちゃいけない故障が増えていきます。

裏山の稜線の向こうは多摩ニュータウン。昭和40年代のニュータウン。なぜか好きなんです。最近、再開発で高層マンションに建て替えているところは威容感たっぷりでいまいち好きになれません。この低層住宅と団地の景色の方がほっとします。都心へのアクセスはいいのだから、もっと若い人たちにアピールして、古い部屋や商店街をリノベーションすれば環境もいいし、素敵な街を作れると思うのですが…そんな仕事があったらぜひやらせてください。


さらに走って山の中を抜け、田んぼに下りるとどんど焼きの準備がすっかりできていました。近所の神社にもどってきたお飾りやお守りなどをまとめて燃やします。この火にあたると1年間風邪を引かないと言われてますが、そのおかげかここ数年風邪ひいてません。結構大きいです(写真フェイスブックにアップしました。)これに火をつけると結構な迫力です。


走りつつ、この地域の鎮守さまに初詣出。小さな古い神社です。


さい銭箱の横にお供えの小さな鏡餅がありました。


海は大好きですが、こんな里山も大好きです。両方を楽しんでいる私はきっと幸せものです。





昨日の定休日、また山を走ってきました。今回は興味がある方が同じルートをたどれるように要所をアップしてみます。距離は約23キロ。楽しみながらのんびり走って約3時間。歩いて約5時間半~6時間コースです。

今回のルートは、JR中央線藤野駅から陣馬山~明王峠~景信山~小仏・城山~高尾山~高尾山口(京王線駅)でした。

藤野までは高尾駅でJR中央線の各駅停車甲府行きに乗り換えて2駅です。今週末に開催される陣馬山トレイルレースの会場へはこの駅から行きます(今年は不参加です)爽やかな山の空気が気持ちいい駅です。


午前9時45分スタート。改札を出て左側に行くと踏み切りがあるのでそれをわたるとすぐ目の前にトンネルが見えます。


トンネルの中はちょっと異世界。


時折り通り過ぎるクルマの音が過ぎ去ると、川音と鳥の声だけの静かな道。吐く息が白くなります。


ゆっくりゆっくり走っていくと、陣馬温泉の看板が見えてきます。これが目印。ここを右手に折れます。ここまで約15分、距離にして2キロちょっと。陣馬温泉、ひなびた感じでいい雰囲気ですよ。


看板の横を入るとすぐにまた二つに分かれる道があります。トレイルレースのときにはここが給水とチェックポイントになるところです。左へ行くとトレイルを通って陣馬山山頂。右は舗装された林道で、陣馬山頂は通らずに高尾方面へと行く道につながっています。

今回は陣馬山頂は通らず右の舗装路を行くことに。

緩急ありますが基本的にずっと登りです。トレイルレースでは登って下りて、ここが2回目の登りになります。


過去3回出場しているので、走っていると、ここの坂道を登るときの苦しさを思い出します。でも今日は最初の登りなので元気。気持ちいいです。

視界が開けるところでは、富士山が見事に見えています。だいぶ登ってきました。


ちょうど1時間くらい登っていくとトレイルへの入り口があります。登り口からここまで約7キロ(トータルで約9キロ)。レースのときより全然ゆっくりのペースです。林道の左右にトレイルの入り口がありますが、標識に明王峠と書いてある左側のトレイルを登っていきます。右に行くとまた藤野方面に戻ることができます。


ここからはずっとトレイルになります。


登ること約10分。明王峠に到着です。陣馬山レースのコース標識がぶら下がっています。ここもレースのコースです。ボケていますが茶屋とトイレがあります。

レースに出る人は頑張ってください。

明王峠からの眺め。紅葉と富士山。とても日本的な風景です。ここで分岐。左へ行くと陣馬山、右へ行くと高尾方面へ行くことができます。標識に従っていけばOKです。


途中にはこんな標識があって距離の目安になります。高尾山口の駅まで、あと11.8キロです。


このあたりはずっと尾根を走るトレイルで多少の登り降りはあるものの、かなり気持ちよく走れる区間です。走るのを楽しみたいのでいくつかあるピークは登らずに走り続けられるまき道を走ります。

登ってきたときの汗が引いて、呼吸も心拍数も安定しているこんなときが最高に気持ちいい時間です。


明王峠から約40分。景信山に到着。ここは眺めがいいのでまかずに登ってみました。スタートしてからちょうど2時間が経過しています。標識の向こうには東京が一望できます。スカイツリーも見えています。


本当に素晴らしい天気です。山がきれいです。


山頂からの景色をもうひとつ。富士山も見えてます。


ずっと景色を眺めていたかったのですが、ZENを数粒補給して先へと進みます。ここまできたら高尾山はもうすぐそこです。

高尾山のふもとの駅まではもう立ち止まらないことにして、ひたすら走り続けます。高尾山に着いても山頂は今日はパス。

少しずつ紅葉が進んできています。走っている目を楽しませてくれますが、よそ見注意。路面の状況に集中しましょう。


そして午後1時、高尾山口到着。タイムはどうでもいいですが、ここまで3時間15分かかりました。


人気(ひとけ)が全く感じられない山中を走っていると、周りをつつみ込む山の存在を大きく感じます。自分の足音と呼吸の音だけを聞きながらそんなところを走っていると、恐いような嬉しいような不思議な感覚が高まってきます。長い登りを走りきった先のゆるいトレイルで呼吸を整えながら走っていると、いい波に乗ったときと同じような高揚感でいっぱいになってきます。波乗りでいい波に乗ったときと同じで、その感覚を思い出すとまた走りたくなります。

海も山も自然は最高です。また走りたいと思います。





Visitor Map
Create your own visitor map!