MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16
23 25 27
29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
お知らせ:4月25日(月)はお休みいたします。よろしくお願いします。


ユーズドボードが入荷しました。カツカワミナミサーフボードのMINI GUNモデル。レングスは7’2”です。MINI GUNと言うネーミングですが、大波用というわけではありません。70年代にMINI GUNと呼ばれていたシングルフィンからのインスピレーションモデルです。

普段の波からサイズアップした波まで、広くカバーしてくれます。

70年代がデザインソースですので通常はシングルフィンなのですが、これはクアッドのセッティングです。それに合わせてテールのロッカーとボトム形状がデザインされています。

コンディションはとても良好で、フットマークはほぼ分からない程度でボトムもまっさらな状態です。

ダウンザラインでの食いつきと抜けの良いボードスピード、そして動きの軽さがクアッドの面白さです。フィンは活さんのオリジナルフィンが付いていますが、他のテンプレットでも表情が変わって楽しめると思います。

KK MINI GUNはMENEHUNE BEACH STOREウェブサイトをご覧ください。
お知らせ:4月19日(火)はお休みいたします。よろしくお願いします。


最近良く登場する8フィートのプリモです。肩が治って久しぶりだったからなのか、波がそれだけ良かったのか、良くは分かりませんが未だに感触が残っています。

このボードを作ったのは三年前の2019年。その頃のブログを見返すと、この8フィートばかり乗っていたようです。そのときも調子良さそうな感じで書いてあります。プリモの8フィートは実はこれが二本目です。最初はかなり昔です。活さんがプリモというモデルを作り始めたころ、最初に作ってもらったのが8フィートでした。

8フィートというサイズには理由もあります。それは、さらに昔(笑)。波乗りを始めたころにクラシックなロングボードに加えて、8フィートのサイズを使っていました。(そのボードも良く覚えています。バベルエッジと言ったかな?テール周りのレールがダブルエッジのボードでした。あとタカヤマさんの80年代シェイプの8’4”シングルフィン(激レア!笑)。)

今と同じで、パフォーマンス系のロングには乗らない代わりに、軽めのボードに乗りたいときは8フィートを持ち出していました。プリモは8’4”がお気に入りなのは皆さんご存知だと思いますが、2本の8フィートをシェイプしてもらったのは、そんな記憶があったからだと思います。

この8フィートが自分の中で、新しいスタンダードになりつつあるみたいです。

もちろん、8’4”もいいのです。その8’4”から長さを4インチ短く、幅を1/2インチ狭くした8フィートですが、それだけで生まれてくる感覚の違いは大きいものがあります。

身体の調子が戻ってきた久しぶりの波乗りで、8’4”ではなく8フィートを持ち出した理由は、ボードの動きのイメージです。

8’4”と変わらない滑り出しからボードをスムースに走らせて、波のショルダーでテールを踏んでボードの向きを軽く変えてカールへ戻る。そんなカジュアルなイメージが8.4を少し小さくした8.0だったのですが、そのイメージのまま、それにプラスしてレールがしっかりと入ったカットバックをボードが勝手にやってくれるのです。

何の無理もなく、身体の動きにボードが付いてきてくれる感じです。

さらに波に合わせてのダウンザラインです。この8フィートは、いつもの6オンスラミネートにプラスして8オンスボランのパッチを入れて少し重めです。そのせいだと思います。波のフェイスを滑っているときの8フィートと思えないくらいの重厚な感覚が素晴らしいのです。

昔、11フィートのグライダーに良く乗っていましたが、あれをギュッと圧縮した感じです。コンパクトグライダーとでも呼んだらしっくりくるかもしれません。

同じプリモのはずなんですが、8’4”とはまた違ったモデルみたいに感じています。

いいですよ、8’0プリモ。圧縮グライダー 笑。モチベーションをアップしてくれます。


KK FISHが入荷しました。ストックボードです。今回は明るめのスティールブルーのピグメントです。調べてみたらライトスティールブルーという色がありましたがまさにそれです。


レングスは5’8”。ラウンドノーズはサイズ以上の安定感と滑り出しの速さがあります。



KK FISHとBONITA FISHはどう違うのですか?と聞かれることがあります。それぞれに特徴があるのですが、また改めて明日にでもご説明したいと思います。

KK FISHは、MENEHUNE BEACH STOREウェブサイトからご覧ください。


午前中に大潮の引きなので、もしかしたらあの場所か?といつものビーチを通り抜けて湾の奥へドライブ。いつものビーチはすでに引き過ぎでブレイクはワイド。オーバーヘッドで一斉に崩れてしまいます。


向かったのは冬の南岸低気圧でクローズするようなときに良く行くポイントです。過去のブログに良く出てきます。セットは迫力あるのですが遠くて良く分かりません。手前のリーフの感じで潮が引いているのが分かると思います。


とりあえず行ってみようとパドルアウト。8フィートかニーボードか迷って、遠くてよく見えないけど引いているから掘れるでしょうと、ニーボードをチョイスしました。このポイントで過去に良い思いをさせてもらったモデルは、まずダブルエンダー。そしてプリモ。それからボンザーです。ボンザーはMINI5とダイアモンドシングルのボンザー仕様。

ダブルエンダーがとても記憶に残っています。ダブルエンダーはいつも入る優しいブレイクよりも、力があるここみたいな波に合っていると思います。

そんなことを考えながら10数分のパドリング。久しぶりなのでまずはチャネルで様子見です。テイクオフが掘れるのはよく知っていましたが、大潮の引きでさらにヤバい感じに掘れてきます。

ちょっとずつピークへ近づいていきますが、タイミングがうまくつかめない。過去にやっているはずですが、引いて浅くなっているせいかテイクオフのタイミングがシビア。うねりによってはブレイクの下からさらに、二段掘れしてきます。

知り合いを見つけ、話を聞いたらやっぱり引き過ぎらしい。それでもタイミングを見計らって何度かトライしてみるものの乗れない。これは最高のタイミングと思って板を返すと奥でパドルする人。奥からは成功率は低いのですが、やっぱり板引いちゃいます。

そんなのが何度もで、今日はダメでした。敗退です。きっちりできたのはパドルだけ。たぶん乗れてもダメだったでしょうね。まずはテイクオフをメイクで、その後のことは全くイメージ出来てませんでしたから。久しぶりに行ったくせに、乗ってやろうというのが間違いでした。そんなこと分かっているのですが、ちょっとへこんでます。

帰りのクルマで、この方に癒してもらいました。確かに水の上で揺れてただけでした。


冒頭で、引きなのでもしかしてあの場所か?と言ったのは、今日入ったポイントがある湾の真ん中あたりに出現するブレイクのことでした。何度か遭遇して、いい思いをさせてもらったのですが、今日はまだうねりのサイズが足りないみたいでした。

波はこれからさらに上がりそうです。明日も大潮です。そんなの分かってるよと、余計なことですが潮の時間を考慮してやりましょう。それと、かなり寒いです。明日は午後から日差しが出そうですが、朝や午前中は冬の装備を用意しておいた方が良いです。


昨日は気合を入れず、体幹に刺激を入れる程度のピラティスをやって、そのあとは緩めるヤムナボール。ヤムナをやっているとかならず眠くなってきます。緩めると言っても筋肉をそれなりに使っているのですが、ボールへ向かって力を入れているとだんだんと眠くなってくるのが不思議。夜やると良く眠れます。

それで今日は休息日ですが、身体がずいぶん疲れているみたいで、朝の眼ざめは良くないし、ずっと眠くて仕方がありません。昨日は軽く動かしただけのつもりなんですか、こういうところもやっぱり年齢でしょうか?(まだ57ですが)

というか、改めて一週間を振り返ってみたら先週の月曜の波乗りから、仕事&ピラティス&ランニングでずっと動きずくめでした。

いくらやる気たっぷりだと言っても、ちょっとやり過ぎです(実際、今は気力的にかなり充満というか充実しております)。年寄りのオーバーワークはマイナスにしかならないと言います。どうりで身体が休めと言ってくるはずです。


台風のうねりは、明日の午後から夕方にかけて届き始めるのではないかと思います。前線がかかってくるのでブロックされつつ、明後日の午前中くらいまでは通常のポイントでも出来そうに思います。

明日は午前中、シェイプルームへ行ってきます。活さんもやる気十分で、午後からスタンバイの模様です。私は明日の午後か、明後日の午前中かどちらかに入りたいと思います。土曜日は大きなうねりに耐えられるポイントだけになるのではないかと思います。台風が近づいて、オフショアが強そうです。通過後の日曜まで待っても良いと思います。無理の無いように、楽しみましょう。

8.0のプリモとニーボードを積んでおこうとケースに入れようとして、フィンを壊したのをすっかり忘れていて慌ててリペアしました。

目の前でテイクオフしようとした人のフィンをフィンで受けました。小さいキズですが、抵抗になりそうでしょ。


パドルアウトしていたら、セットが入って目の前でテイクオフした人のラインから外れようと、ひっくりかえったらフィン分だけ避け足りませんでした。キズをサンディングして、UVレジンをキズに押し込みます。ちょっと塗り過ぎ。


サンディングして形を整えて完了です。


テイクオフしたのはたまに見かける中学生くらいの男の子。感触がフィンっぽかったから大丈夫かなあと見ていたら、ちゃんとインサイドまで乗っていってからパドルアウトしてきて、すいませんでした~って 笑。悪いのはモタモタしてるおっちゃんですから。

波乗りは楽しいです。





カツカワミナミサーフボードのユーズドボードが二本、入荷しました。

一本はこれ。KK FISHです。5.6~5.8がレギュラーサイズのKK FISHですが、これは浮力を増やして大きめの5.11です。ロングボードからのトランジションにも良いサイズです。


もう一本は先日ご紹介したシングルフィンのLOVEEの6.0です。


どちらも良く乗られていますが、まだまだ使えます。

ユーズドボードは、MENEHUNE BEACH STOREウェブサイトをご覧ください。


これまで乗ってきたニーボードのテールです。ご存知だと思いますが、上からスワローテール、ラウンドテール、ラウンドピンテールと呼べる形だと思います。

それぞれ乗り込んでいるテール形状です。よくサーフィンの入門書なんかにサーフボードのテール形状などと説明されているのと同じ内容ですが、実際にたっぷり乗ってきて感じたそれぞれの違いをまとめてみようと思います。ニーボードでのお話ですが、スタンディングにも共通しているかと思います。

幅が広めのボードのスワローテールは一般に小波用と言われます。幅広いテールでアウトラインが他と比べると直線的になりますから緩い波でもスピードが付けやすく、ボードの反応も良いです。軽い加重で気持ち良くカットバックしていってくれます。

テール幅があるのでテイクオフが速いという部分もあります。

ラウンドテールも比較的テール幅があるので、滑り出しは速く、緩い波でも良く走ってくれます。ボードの動きはこの形が一番滑らかです。

ラウンドピンテールは波にサイズがあるときに機能してくれます。緩い波ではテールが入り過ぎるのか、引っかかるような感じがあります。

スワローテールは良く走ってくれます。スピードはこれが一番だと思います。でもスピードに乗ったところから思い切りレールを入れ、カットバックさせようとすると波にテールが弾かれるような感覚でターンさせようとする身体の動きにボードがついてこなくなることがあります。

スワローテールはレールの切り返しが軽く速いので、カールから真っ直ぐ飛び出して波の先でU字ターンでまた戻ってくるようなイメージで使うと、きれいなカットバックができます。

緩い波では引っかかる感じがあるラウンドピンテールはそういう場面では、安定感が出てきます。テールがかっちり波に食い込んで、ホールドしてくれる感触に変わってきます。その分、しっかりと体重を乗せる必要が出てきます。乗っている本人はパワフルさを感じます(腰に負担が大きいのもコレです)。

ラウンドテールも同様ですが、波に食い込むというよりもしっかりとホールドしつつ、滑らかに回っていってくれるような感触です。掘れた所では、まれにルースになってしまうときがありました。

ラウンドテールは他の二つと比べると主張が少なく素直な性格だと思います。

どれが良いかと言うとそれぞれの場面で、それぞれ良いと思います。今はスワローテールは所有していませんが、そのうちにまた作りたいと考えています。これは本人しか分からないと思います(笑)が、スワローテールのあの感覚、波を飛び出して素早くターンして戻ってくるような感覚はスワローならではのものだと思います。

テールの形だけでなく、そこへつながるアウトラインの形も関係してくるので、ここに書いたことが当てはまらないこともあると思います。

三本のニーボードはロッカーは同じで、ノーズの形もフィンのセッティングもほぼ同じ。そんな中で感じたことです。

ラミネート中のダイアモンドテールはシングルフィンだし、アウトラインは今までと全く違うしで、あれが果たしてどんな感じなのか今から楽しみです。


さて、木曜と金曜はオフショアの予想に変わってきましたよ~。




オーダーいただいたナルトトランクスが出来上がりました。今年はこのGERRYというスタイルが妙に人気です。GERRYの特徴は、サイドから裾にかけてのフチ取りです。フチ取りは白とは限りません。色を使ってもいいですし、右のように同色というのもアリです。

サイドはスリット状になっていて、動きやすいナルトトランクスがさらに動きやすくなっています。丈の長さやフィット感はTHE BANDとほぼ同じです。

デザインソースはお分かりだと思います。シングルフィンのショートボードやミッドレングスがマッチするデザインです。MINI GUNなんかバッチリです 笑。

私は、THE BANDを作ってもらいました。カラーはオリーブグリーン(ナルトのカラーではカーキになります)。洗いざらしで履いたらかっこ良さそうです。


普段履きのウォークショーツにしようと思っていましたが、ボードショーツとして履いてもかっこ良さそうです。ワンサイズ落として、波乗り専用に作ってもらおうかな。

ブラウンカラーのワッペンがちょうどあったので付けてもらいました(いつもある色ではありませんので、オーダーの際は先に確認いたします)

ナルトトランクス、通常の納期は2か月ほどですが、まだ今のところ出来上がり早いです。オーダーをお考えの方はお早目に。

明日は定休日です。シェイプルームへ行ってきます。シングルフィンのニーボードのシェイプが出来上がっているそうなので楽しみです。

考えているのは一昨日のシングルフィン(プリモ8.0)でのマニューバ…大きな動きで軽快な動きとは言えませんが、レールとエッジ、そしてフィンがしっかり効いて弧を描いていくときの気持ち良さ。

あれこれと考えているので、活さんに相談してみようと思います。これは件の8.0をシェイプしているときの画像です。こうやってみると8.0って短いもんですね。だからあの動きなのか?しかし、いいカタチです。


午前6時。海に到着。昨日のお話です。海岸線に出たときには「外した~」と思いましたが、良くみると海面はしっかりとうねっています。ポイントには一人だけ。


見ているとセットはしっかりと崩れます。もう少し大きいのも、まとめて3本くらい入ってきます。画像では分かりませんが雨がかなり降っていて、とにかく寒くて写真撮るのも億劫な感じです。


潮はこれから引く一方です。経験上、こういうときは良いと分かっています。人がいない今のうちにとウェットに着替えます。車内で着替えられるのは、こういうときには有難いかぎりです。

4月のはずですが、雨だし寒いし北風強いしで、ブーツ、グローブ、フードのフル装備です。ウェットは、AXXE CLASSICのU-ZIP 3ミリです。今年は冬を経験できなかったので、ちょっと嬉しかったりする、変な人です 笑。

ボードはプリモの8’0です(ボードの話はまた後で)。

パドルアウトして沖でじっとまっていると、来るんです。ムネまでは行きませんが、ハラくらいのしっかりとしたうねりが。

フードを被るのは久しぶりなので、何やら慣れません。被ったままだと、どうもバランスが良く分からなくなってうまく乗れないので、波待ちのときだけ被っていて波が来たら外してパドルを始めます。肩のことは、ほとんど気になりません。

波は周期が長いのか水の量が多く、しっかりとしているいい波です。

お気に入りの8’4”ではなくて8’0を持ち出したのは、ボードを少し小さくしてマニューバするイメージからだったのですが、まさにそのイメージ通りに動いてくれました。

昨日は雨で写真を撮るのも大変だったので、先ほど写しました。8’0 x 22”のプリモです。


この8フィート、久しぶりに持ちだしました。そして乗ってみましたが、いいじゃありませんか!すっかり忘れていますが、過去のブログを見返すとだんだんと思い出してきます。自分で書いたブログですが、その中にこのプリモが走って行く感じを「貫通力」と書いている記事がありました。

8’4”よりも、4インチ(約10センチ)短く、幅が1/2インチ(1.25センチ)狭い。その差が、生み出す違いに改めて驚いております。

短い分、ボードは反応はとても良いです。ダウンザラインのスピードをキープしたまま、ショルダーからカットバックの体勢に入り背中側のレールと後ろ足に加重すると、レールが思い切り入ったまま力強くスムースに戻ってくれます。過去ブログで、ウェットのオートジップならぬオートカットバックと書いているときもあります。安定していて、思い切って身体を預けられます。パドルもロング同様に速い。

おそらく、8’0になると少しだけ小さくなった分、ミッドレングスの感覚が顔を出してくるのではないかと思います。8’4”になるとロングボードっぽさがプラスされる。そんな感じです。

8’0のサイズは個人的にはロングボードと同じように扱うサイズです。7’6”くらいまで落とせば、さらにマニューバは良くなると思います。でもロングっぽさは残しておきたい。8フィートというのは、そういう分岐点だと思います。

8フィートのプリモ、改めて気に入りました。8’0もオススメに加えなければいけませんね。お気に入りの8’4”のプリモの座がおびやかされそうです 笑。

シングルフィンで、よりマニューバしたい方には良いと思います。気になるので、8’4”も22インチ幅でも試してみようかと考えています(現行は22”1/2)。







入荷してきたバードウェルのサーフショーツ。サイズを増やして、今までのハンガーラックに納まりきれなってきたので、二段のハンガーラックにしようかと考えているところです。

バードウェルのサイズは、28サイズから32サイズまで5つのサイズで揃えました。それぞれのだいたいの真ん中サイズはこんな感じです。「サイズ」と書いているのは、この数字が「インチ」などじゃなくて、ただの数字だからです(もちろんセンチでもありません。センチだったらすごい小さい 笑)

28サイズ:約76センチ、29サイズ:約79センチ、30サイズ:約81センチ 

31サイズ:約84センチ、32サイズ:約86センチ

ショーツのスタイルが以前のものから変わったときに、バードウェルからは新しい表示は以前のものより、「#303 30インチ ≒ #311 28サイズ」のように2サイズ小さく表示していると説明を受けました。だから表示サイズに2を足せば、インチサイズになります。



私は身長:168センチ、 体重:65キロ、 ウェストサイズ:78センチです。ちょうど良いサイズは29サイズです。

レングスは、#311が18インチ、#310が15インチです(サイズによって多少の長短あります)。

#311と#310は、丈の長さだけでなくシルエットも少しだけ違ってきます。#310は丈が短い分、同じサイズでも#311よりも細め(ぴったり目)です。ただ、丈が短くなっただけでは無いのです。



その辺りを踏まえた上で、まずは#311を履くという前提でのお話です。さきほどちょうど良いのは29サイズと書きました。それでちょうど良いフィット感なのですが海に入って濡れると、若干緩い感じになってきます。

半ケツまでは行きません。少し落ちてくる感じです。緩いのが嫌なら、ひとつサイズを小さくして、28サイズにします。

28サイズは76センチくらいがジャストですが、78センチの私でも大丈夫です。腰回りが入ればウェストは2センチ程度の融通は効くような作りになっています。

例えば、ウェストを測って83センチだったとします(ウェストの測り方はサイトをご覧ください)

サイズ表を見ると31サイズが83~85センチですので、31サイズで履くことができますが、海の中では若干緩くなると思ってください。ぴったり履きたければ、ひとつ下の30サイズで履きます。

お腹に余分な脂肪が付いていたら、メジャーはちょっときつめに引っ張って測ってちょうど良いくらいです。

そして、ショートレングスの#310です。


168センチ、65キロ、ウエスト78センチの私は、#310でも29サイズがちょうど良いサイズになります。

それでは海に入るときは、#311と同じようにひとつ下にするかというと(私の場合)#310を履くなら、29サイズにします。

#310は#311と比べると、腰から尻まわりが少しだけタイトなので28サイズを履くと、モモは太いしお尻もピッタリしていて、なんとなく小学生の半ズボンみたいな感じになってしまいます。

履くことができても、きつめになってしますので#310のときは、29サイズです。

サイトのサイズ表も#310は(#311よりも)腰回りが少しタイトなので、履けるサイズの範囲をマイナス1センチしています。

たまに昔から履いていたバードウェルのサイズでオーダーしてしまって、大きすぎましたという方もいらっしゃいますのでお気を付けください。サイズが合わなかったときには交換いたします。

バードウェルサーフショーツ、アップロード完了いたしました。MENEHUNE BEACH STOREウェブサイトをご覧ください。もちろん、店頭でお試しいただけます。










Visitor Map
Create your own visitor map!