MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16
23 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
木曜から金曜にかけて南西が吹くのを期待していたら、北風に変わるのがだんだんと早まってきて、金曜の朝は波は無くなっていそうな気配です。でも、まだ変わる可能性は多いにありです。春の天気は予想がむずかしい。

裏山トレイルはいい天気。このトレイルが無かったら、ランニング始めてなかったかもしれません。ランニングのおかげでずっと調子よく波乗りできています。トレイルのおかげです。


エドヒガンはほぼ満開。ソメイヨシノよりも少し早く咲きます。


日当たりがいい斜面にはカタクリの花がぽつりぽつりと咲いています。もうすぐ細長い花びらがクルリと反ってきます。


鈴なりに咲くのは、キブシの花。


植物たちはもう、すっかり春です。


丁寧に乗られていたコンディションがとても良いユーズドのブギーが入荷しました。


とても微妙な色合いです。たとえるなら…ビールとトマトジュースをミックスしたカクテルの色。レッドアイティントと呼ぶことにします。きれいな色です。

レッドアイティントのブギーのアップロード、もう少しお待ちください。
昨日の雨と風の凄かったこと。雨というよりも、巨大なバケツでぶちまたような水しぶきが風にあおられ、窓に重量感を持って当たってきて怖いくらいでした(海で波くらってるみたいな感じでした)。台風の進路から離れた関東でこれですから、四国、関西の人はどれだけ大変だったことかと思います。

子供の頃、台風のときに親に言われていたのは、雨風が強くなったら、とにかく外に出るな、風を家の中に入れるな(屋根が飛ぶ)ということでしたが、いまでも身体にしみついています。

やっぱり台風はおそろしいです。来週また同じような場所で台風が発生する予報になっていますが、なんとかそれて欲しいものです。波には乗りたくても、生活のベースを破壊されたらそれどころじゃありません。

そういう心配をしなくてはいけない台風が増えたのも、やっぱり異常気象なんでしょうか。最近は温暖化という言葉を耳にする頻度が、以前より少なくなっているように思います。環境にやさしくとは言うものの、いったいどうすればいいのやらです。


そして今朝、いつものようにランニング。台風の後なのでトレイルはやめて里山コース。朝のうちは涼しい風でした。台風の風は強かったですが、稲は無事でした(うちの田んぼじゃありませんが 笑)。稲穂の色が変わってきて、香ばしい香りが漂っています。


酷暑と表現できる今年の夏でしたが、秋は確実にやってきています。コスモスが咲いて、夏前には柔らかいブラシみたいだった栗も、立派なトゲトゲになりました。


モズの高鳴きを台風が過ぎた高い空に向かって、モズが高鳴きをしはじめました。

夜のあいだだけ咲くという、カラスウリの花がしぼまずに残っていました。不思議な花です。種も面白い形と色をしているそうなので、冬に赤い実がなったら取ってみようと思います。



明日はシェイプルームへ行ってきます。風はしばらく南が続きそうです。

9月の営業予定です。
http://www.menehune.on.arena.ne.jp/infomation/schedule.htm
プラスチックのストローは使用禁止という動きがあります。そんな小さなものよりもっと他に大量にプラスチック使っているだろうに…と思いつつ、たぶんきっかけは、ウミガメの鼻からストローを取り出す、あの痛そうな動画かなあと想像しています。

それなら、ウミガメが好物のクラゲと間違えて食べてしまうプラスチックバッグ(レジ袋)の流通量の方が、圧倒的に多いだろうと思いはしますが、こういうことにも流行りというか、流れがあるのは昔から同じです。

そいうことをやっていれば、企業としては先進的に見えるし、利用する方はそれがおしゃれだと感じる。そういうところなのかもしれませんが、ストローの語源、麦わらの本物ストローじゃ、フラペチーノは無理っぽそうです。


そして、小さなものと言うと、小さなプラスチック。マイクロプラスチックというのをご存知ですか?

自然界でプラスチック製品が壊れ、ちいさな破砕片になったものや、歯磨きや洗顔料に含まれるプラスチックビーズ、研磨剤ですね。それに化粧品に含まれている、ごく細かいポリエチレンの粉末、はたまた化繊製品を洗濯したときに繊維から出る、合成繊維のほこりみたいなものまで、多種多様、多岐に渡ります。普通に現代人が生活していれば、何らかの形でかならず関わっていることだと思います。

そういうものが自然界(海)に流れ出し、分解されずに蓄積して生物と環境に影響を及ぼしているということ、これもずいぶん昔から言われていたことです。なにしろ小さいので回収が難しそう。

ストローよりもこちらを先に規制したほうが、とも思いますが、いろんな方面に影響が大きいものに対してゆるくなりがちなのは人間の弱いところです。

環境問題って、もしかしたら縄文時代あたりからあるんじゃないかと思うくらい、人間の暮らしとは切り離せないものだと思います。人間の進歩とともに、ややこしさが増してきたみたいな感じではないかと思います。

私が10代の頃に、言葉は違っても「持続可能な社会」という考え方はありました。環境負荷が高いプラスチックなどの使用を減らして、できるだけ自然のサイクルに従って生活するという考え方です。

それでも、プラスチックの使用料は増えるばかり。なんとかしなければ、と思いつつも目先の便利さや経済性に走ってしまうのも、人間の弱いところ。そして、すぐに忘れてしまうところも。それから、耳障りが良い企業のエコロジーなコピーにすぐまるめこまれる。

私らサーファーはと言うと、環境のことを考えるなら、植物の繊維で織ったふんどしでアライア、海に行くのは馬。そういう人がいたらかっこいいと思うけど、無理です。サーフボードはプラスチックで、ウェットスーツも必要です。

なんとなく、あきらめが入りつつあるみたいです。環境にやさしいなんて、いろいろなんか嘘くさい。世の中のしくみがそうなっていないんですから。

とりあえず、ものは大切にしてできるだけ長く使うのは得意。できることはそのくらいかなあ。


という訳ですが、寒くなればやっぱり必要なウェットスーツ。今年も真夏からオーダーフェアやります。前回までのプレミアムゴールドラバーは、今季プレミアムブラックラバーとしてリニューアル。裏地が進化してます。開催は8月10日から。詳しくは明日お知らせいたします。


どうせなら、長く使えるウェットにしましょう。AXXE CLASSICもZEROもSTEAMERも、自分自身で実証済みです。

冷房を効かせて、店に涼しく閉じこもっているつもりでいたら、妙に暑い。おかしいなあと思って、エアコンの送風口に顔を近づけてみてもあんまり涼しくない。

設定温度を16℃にしてみても、なんとなーく涼しいだけ。掃除してみてもダメで、どうやらエアコン壊れたみたいです。いそいで新しいのを手配して、来週には取り付けに来てくれるみたいです。

それまでは、この暑さをたっぷり満喫することにいたします。

日除けで日差しを遮って、入口のドアをフルオープン。そうしておいてから、反対側の天井近くについている排煙窓を開けると風が抜けて行くので、結構快適です。


おじさん、冷房があまり普及していなかった時代も知っています。子供の頃、親戚のおじさんに海へ連れっていってもらうときの冷房は、クルマの三角窓からの風でした。小中高と学校には空調無しです。首都圏の国鉄、私鉄も、今みたいに冷房完備じゃなくて、天井で扇風機が回っている車両も結構ありました。

だから何だというわけではありませんが、たまには冷房無しもいいもんです。おかげで、こんなビルだらけの街なかでも、日が沈んだあとの自然な涼しさが心地ち良かったりします。

打ち水でもやろうかな…。夏、満喫してます 笑。

台風からのうねりが届いているみたいです。私は朝用事があるので明日は行けませんが、早い時間ならオンショアもまだ少しは弱いかもです。オンショアが続いているので、いちおうエボシ注意しときましょう。

暑いときには、暑苦しいのがいいんです。
ゴールデンウィーク後半です。今日からいつも通りに営業しております。サーフボード、ウェットスーツのオーダーはもちろん、雑談、冷やかし、なんでもOKです。町田へ遊びにいらしてください。

三日間のお休み、私は三日ともどっぷりグリーン三昧。植物を楽しんでおりました。

最初は山へ。久しぶりの高尾山です。トレランで毎週のように走っていた山ですが、今回は植物を探しながらのトレッキング。探し物はコレです。


セッコクというランの仲間です。樹木に着生する野生のランです。自宅で育てているセッコクが咲いたのですが今年はサクラやフジ、いろんな花が早いのでもしかしたら咲いているかもと探しに行ってみました。

渓流沿いの登山道を樹々の梢を見上げながら登っていきます。乾いた涼しい風が心地いいトレッキングです。


渓流沿いの樹に、こんなのを発見。

サルオガセという地衣類です。写真みたいに木の幹からぶら下がります。植物に少しでも興味がある方なら、おしゃれっぽい(笑)お店なんかのディスプレイでよくぶら下がっているエアプランツに気が付いているかもしれません。チランジアという植物です。チランジアはこれに形態が似ているのでサルオガセモドキという名前がついています。

こんな風な、ちょっと変わった植物が好きなのです。

セッコクはまだちょっと早かったみたいですが、一か所咲いているのを見つけました。

これはおそらく人の手で着けたものと思われます。樹の幹にこんな感じに咲いています。きれいでしょ。

これはたぶん自然のもの。まだ咲いていません。花が咲かないと見つけるのは難しい植物です。


まだちょっと早かったみたいです。花を探してのトレッキングというのもなかなか面白かったので、今月の中旬以降あらためて出かけてみようと思います。

ただの草むらに見えると思いますが、いろいろと珍しい野草が生えています。こういうのに萌えます 笑。


上を見上げ過ぎでクビが痛くなって、翌日は調布の植物園へ。

山野草展をやっていました。盆栽みたいですが、ちょっと違います。


ヒナギク。


これは、アサツキ。ねぎです。小さなネギボウズがかわいい。


こんな感じに特別でない、普通にはえている植物を仕立てるのが面白いのです。誰でも手軽に楽しめます。

調布の神代植物公園、初めて行きましたが気持ちがいい公園でした。植物に興味が無くても、雑木林の日陰の小径をのんびり歩くのは誰にとっても気持ちがいいと思います。腹が減れば深大寺が隣なので蕎麦を食べに行けます。おすすめです。

そして昨日は、自宅の植枡の植え替え。これまでは和洋折衷でしたが、洋風な方々は移動してもらって、和の雰囲気で統一しました。

まだ、植えたばかりなので閑散としていますが、1~2年もすれば手入れが大変なくらいに繁茂しているはずです。そうやって増やすのもまた楽しいのです。

最初に書いたとおりグリーン三昧の三日間でしたが、植物のことを考え、土を触っているといつも思うことがあります。

土を作って植物を育てることと、食べるものに気を使って、波乗りのためのカラダを作り、メンテナンスすることは同じことじゃないかと。

人工的な環境で育てられる植物と、野生の中では生きられない動物である私たちの生活は似ていると感じます。何かが足りなければうまく育たないし、何かが多すぎるとバランスが崩れる。聞こえはしない自然の声を聴きながら、本来のかたち(自然)にできるだけ沿うように良いと思われる方向へ向かっていくこと。

そういう感覚が身に付けば、エコロジーなんて簡単なように思います。食べれば美味しいし(笑)、育てれば楽しい。やっぱり植物は素敵だと思います。

鉢植えにした小さなモミジが葉を出し始めました。秋になればきれいに紅葉するモミジですが、出たばかりの新芽もまた赤いのです。これから緑の葉になります。春先は新緑に混じって、こういうカエデや山桜の葉の赤など秋と同じくらいにいろいろな色があります。


今年は都心ではもうソメイヨシノが満開だそうなので、時期が揃ってしまいましたが、裏山のエドヒガンが満開です。昨年のブログを見たら、やっぱりこのエドヒガンも一週間早く咲いています。…ということは東京のサクラが早すぎということです。

我が家の回りはスポット的に気温が低いので、ソメイヨシノはまだこれからです。

いつものトレイルの脇の斜面を降りた下は保全緑地になっているのですが、その斜面にこんな野草を見つけました。カタクリの花です。初めて見ました。

カタクリの花なんて、もっと自然がたっぷりのところへ行かないとみられないと思っていたので、ちょっと感動です。紫の花弁がくるっと反り返っているところが素敵なのです。想像していたよりもちょっと大きめでした。

キブシの花も咲いて(かなり地味ですが、毎年楽しみにしています)


雑木林も枝先がほんわり緑色になっています。


すっかり春ですね。


台風3号は、まだ予報が分かれています。

ひとつは、週末にかけて日本のはるか南を足早に抜けていく予報。そしてもうひとつは上の画像(4月2日 午前6時の予報画像です)。ゆっくりとやっぱりちょっと遠いですが、日本の南を通過していく予報。

勢力は強くならなそうなので、うねりが届くかどうかはまだわかりませんが、弱くてもゆっくり通過していってくれれば、何か変化が出てもいいように思います。そうなれば、3日の火曜当たりか…。

そういう季節にもなってきました。

ブーツ、グローブはもう要りませんが、水はまだ冷たいです。あと少し冬のウェットです。


さて、現在過去のブログを新しいカテゴリーを作って再編さん中ですが、昔のブログを読むとそのときの感触が蘇ってきて、また乗りたくなっているボードがあります。

ひとつはこれ。覚えていますか?左側のシングルフィン。6.0のトライプレーンハルです。もう10年前です 笑。これ、良かったんです。

ボトムの形が良ーくわかりますね。今作るならMINI2の形で6’2”かな。

もうひとつはこれです。ダイアモンドテールのシングルフィン。

カツさんに、70年代にご自分で乗っていて調子良かったシングルフィンを思い出して作ってくださいというオーダーで作っていただいたボード。思い出すとオンショア風波でも台風の波でも楽しめたボードでした。

70年代調のカマボコダウンレールにデッキコンケーブでかっこ良かったんです(もちろん調子良かったです)今は同じ形でボンザーにしちゃってますけど、やっぱりシングルでもういちどという気持ちがあります。

自分のなかで良かったものをちょっとずつ、リバイバルさせてみるのも面白そうです。

ダイアモンドテールのシングル、クラシックでいいなあ。

今朝もトレイルを走りました。しかし、すごい色です。画像ソフトの色調補正なんぞは使ってません。お日さまに照らされたそのままの色です。



きれいな紫。紅葉の赤や黄色、そしてこの紫色。日本独特の色はこんな自然、花鳥風月から生まれているのだと思います。サーフボードを作るときにも意識して使っているのは、こんな所から影響を受けた色が多いということに気が付いていただいているのではないかと思います。


メタセコイアの色が変わると、秋ももう終わりです。このラスティックなオレンジもサーフボードに使うときれいです。どのボードだか分かりますか?ヒントはシングルフィン。


モモと背中に若干の筋肉痛を感じつつ。

オーダーいただいていた、クリステンソンのクリス・クラフトが到着しました。きれいなネイビーです。


レングスは10’。もーっと長くても面白いモデルですが、家に入るかどうかというのも大切なポイント…。(それに腰が大丈夫かどうか、というのも…)


私は12フィートや11フィートはもう腰があぶないので、9’8”でカツさんにシェイプしてもらう予定で、現在ブランクスの到着待ちです。








台風21号の速報値による経路図です。ニュースやいろんなサイトを見て総合してみると、どうも自分が寝ていた真上を通過していったようです。

大きくて強い台風が勢力を保ったまま、自分の方へ向かってきそうな予報だったので、薪のカバーや日よけ、植木鉢など、家の周りにある風に飛ばされそうなものを片づけ、ちょっと大げさですができることはやっとく主義なので、飛散防止フィルムが貼られていない南側の窓ガラスにガムテープを貼り、トランジスタラジオを枕元に置いて眠りに付きました。

朝の4時半に一度目を覚まし、暗いなか外を見てみましたがそれほど風は強くなく、次に目を覚ましたのは毎朝目覚まし時計が鳴る、6時10分前でした。

雲は薄い感じで風は弱く、まだ来てないのか、それとも反れたのかと思いつつ、テレビを付けてみると、そのときまさに自分の頭の上あたりに台風がいるような予想図。それにもかかわらず、外は静かで明るいので、台風の目に入っているのかと思ったくらいです。

結局そのまま何も起こらず、台風一過の青空が広がってくるのを見て、何事も無くて良かったとようやくホッとしていたのですが、海の方は大変なことになっていることを聞いてびっくりしてしまいました。

湘南という都市の近くにある海岸線で海に入り、きれいな形に崩れる波に乗って遊んでいると、ともすると波が隠し持っている力を忘れてしまうこともあるように思います。それは人の力ではどうすることもできない自然の力です。

コンピューターが予想する波の高さと周期、波の方向、風向き、それに潮回りなどをインターネットでチェックして、いつごろが良い波が立ちそうだと予想して海へと向かうのが(自分も含め)いまどきのサーファーのスタイルです。

それで波は外さないかもしれませんが、モニターの中の渦巻き模様と風向きの矢印ばかり見ている自分に、何か忘れていないか?と疑問がわいてきました。

それが何だったかは、今のところはとりあえず忘れてしまっているようです。

22号になりそうな渦巻きは今週の土曜日の朝です。














波乗りはしたいですが、波は無し。そういうときのために波乗り以外のお楽しみを持っているのが、湘南サーファーのたしなみというものです(笑)。最近、そんな楽しみがひとつ増えました。

グリーン、緑、植物です。

お休みの朝。今日やろうと思っていることを考えながら、朝ごはん。最近は切って並べるだけ。あまり手を加えず、調理、調味は最低限で、素に近いままを食べるのが好きです。


ヨーグルトの下に見えている紫色のツブツブは、庭で採れたジュンベリー。



朝ごはんも採れて家庭菜園は面白いのですが、最近は部屋の中で一緒に暮らしたり、形や色を楽しむ植物たちに興味が行っています。

昨日やったことは、庭に放置していて古材と化した2x4材で、育てている植物を置くための台を製作。

それから、鉢に水を張って睡蓮をセッティング。AXXE CLASSICのロゴマークが咲くかもです。週末にはメダカが入る予定。

フィッシュフライで行った辻堂海浜公園でもらってきた朝顔の苗を植えました。朝顔なんて小学校以来で、花が咲くのが楽しみです。

まだ、どれも未完成なので写真はも少し育ってからお見せします。グリーン好きな方はお楽しみに。


月桃、レモンティーツリー、オレガノなどなど。ブルーベリーは新しい苗を植えなおしました。育つのが楽しみです。


今年の緑のカーテンは、パッションフルーツで挑戦。ゴーヤばかりじゃ面白くありません。



部屋の中にも、もちろんグリーン。気に入った植物の中で生活したいのです。たくさん置いて園芸店みたいになる予定 笑。

夕方には庭仕事を終えて、昨年から育てているバナナとパパイヤの木の下でひとやすみ。足の先に見えているのは、ブラキキトン(ボトルツリー)という観葉植物。ストーブの上はコウモリラン(ビカクシダ)。緑があると和みます。


KEEP SURFING、KEEP GREENですね。



さて、

カリフォルニアの海風景シリーズ、60号の大作が届きました。ラグーンから見たカーディフリーフです。クリス・クリステンソンの家の近くですよ。


ご自宅の壁にいかがですか?¥150.000也。


明日は定休日です。活さんのシェイプルームへ行ってきます。








警戒警報にはじまって、避難勧告、避難所開設情報とさっきから携帯が鳴りっぱなしです。台風9号は館山付近に上陸して、うちも暴風圏に入っているはずですが、風は西よりで裏の尾根が防風帯になってくれているらしくそれほどではありません。

このあとどうなるのかと思い、GPV予報を見ていたら衝撃の画面が…。

http://weather-gpv.info/

西へ向かって、いまは停滞している10号が強力になって戻ってきています。見ずらいですが中心気圧940hpa以下です。

一週間先の予報は外れることも多いですが、これは絶対に外れて欲しい。

どうぞお願いします。


とりあえずは台風9号、通り過ぎるまでは皆さまご注意ください。
Visitor Map
Create your own visitor map!