MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1
5 7
12 14 15
19 21 22 23
26 28 29 30
31
ブログ内検索
最新コメント
(03/17)
無題(返信済)
(03/13)
無題(返信済)
(03/11)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
先週末の寒気がもたらしたうねりは無くなってしまいました。等圧線が緩むのと同時に寒さも緩んできました。

明日は沖で吹く西風で少しできそうです。朝のうちはオフショアの予想で、昼前からオンに変わりそうです。オンショアでも風は弱そうなので、潮が引く午前中にロングボードが良さそうです。うねりは小さそうですが、ここ数日と比べると気温が上がりそうなのでのんびりできるかもです。

私は…と言いますと変な話で申し訳ないのですが、年末からお尻が痛い 笑。

なんでか分かりませんが「じ」になってしまいました。これまでたまーに痛くなることはあっても、すぐに治っていたのですが、今回は二週間ちょっとになります。

血は出ませんがたまに痛いです…。血行を良くする方が良いそうで、お尻を冷やす冬の海はあんまり良く無さそう。明日はお尻を犠牲にするほどの波でも無さそうなので止めとくかな…。

酒は11月に再禁酒を始めてからほぼ飲んでません。正月にお屠蘇程度に日本酒を飲んだくらいです。バランスよく食べているつもりです。歳とともに身体も古くなってあちこにボロが出てくるんでしょうね。

しかし我ながら情けない 笑。変な話ですいませんでした。


下のブログで書き忘れたのですが、この細い8’6”でトリムするのはどんな感じなんでしょう。そのうちやってみます。
西風の波は思ったほど、と言うよりぜんぜん上がってませんでした。少し上がるかもなどと昨日のブログで書きましたが、もしかしてあれを読んで行ってみたという方がいたら、どうもすいませんでした。でも相手は自然現象です。まずは行動しないとはじまりません。

私は今朝もランニング。8キロちょっとをゆっくり走りました。走るとひとくちに言っても、いろいろあります。心拍数も呼吸もいっぱいに上げて、心臓バクバク、呼吸はスースーハッハッでひたすら速くという走り方。もうひとつは、呼吸は軽く喋ることができるくらいで、心拍数も軽く上げて、身体をリラックスさせる走り方です。

今朝は後者。それに瞑想を加えてみました。仏教の瞑想法で歩行瞑想というのがありますが、私の場合はランニング瞑想。やり方は簡単。アタマの中を空っぽにして、自分の呼吸や足の運び、足の裏で地面を踏む感覚に意識を集中しながら走るだけです。

逆かな。最初にアタマを空っぽにするよりも、そうやって走っているうちに自然と呼吸や身体の感覚に集中して、何も考えていない状態になってきます。

座っての瞑想と同じで、アタマの中に何か考えが浮かんできたら、身体の感覚に集中することを意識してアタマの中の考えを消し去ります。

それだけです。眠くならないし、座ってやるより簡単です。マインドフルネスとも言います。

よく瞑想について書きますが、中にはどうして瞑想なんてやるの?と思っている人もいると思います。瞑想というと何か宗教的なものだったり、禅を思い浮かべたりするかもしれません。でも、そういうものとは全く関係はありません。

悟り?それも違います。悟りなんて開かなくてもいいのです。悟りというのは、言ってみれば自分勝手な理屈みたいなものです。そんなものは不要です。

私が瞑想をする理由は、サーフィンをする理由と同じです。ポジティブに前へ進むパワーをくれるものだからです。

波乗りすると誰でも元気になります。どうして?と聞かれても答えられません。そういうものだからです。瞑想もそれと同じです。前号のサーファーズジャーナルの記事に同じようなことを書いている人がいて、うんうんと独りうなずきながら読んでいました。(本当は、科学的な根拠があるのは、ちょっと前にブログで書いたとおりです)

サーフィン、ランニング、瞑想。どれも自分にとってパワーをくれるものです。


話は変わりますが、今日12月8日はジョン・レノンが亡くなった日だそうです。はっきり覚えてます。私は高校一年生でした。朝ごはんのときに何気なく目を落とした朝刊(たぶん12月10日です)の見出しで事件を知ってかなりショックを受けました。



もうひとつ、12月8日は日本人が忘れてはいけないこと、考え続けなければいけないことが起こった日でもあります。



今の季節の波は、西からやってきて太平洋岸を通過していく、いわゆる南岸低気圧を待つ季節です。場合によってはクローズしてしまうくらいの波も立ったりします。波も立ちますが、寒気も同時に入ってくることがほとんどです。

つまり寒い。寒さが本格的になってくることが波が立つ条件だったりします。寒いのは誰だって嫌ですが、波が上がると思ったら寒さも楽しみじゃないですか?(じゃない?)でも、季節は変えられませんから、自分をそちらへ合わせていくしかありません。そう考える方がポジティブというもんです。

だから、どんどん寒くなれと思います。寒いと言っても北の方と比べたら湘南なんて暖かい方です。ちょろっと準備しさえすれば寒くないのは、いつも私が言っているとおりです。

さて、週末に遊びに来ていただいた方はご存知だと思いますが、土日は腰痛が再発して腰がカクカクしておりました。店の前に看板替わりに置いている、BINGのビンテージボードを出し入れするのに難儀いたしました。

ブログに書いたとおりに、木曜に波乗りしたときには全く平気で、力いっぱい身体を動かしておりました。それから金曜日は軽く走って、土曜の朝目が覚めたら起き上がれませんでした 笑。

筋肉痛もそうですが、歳取るといろいろと遅れてやってくるのは腰痛も同じだったみたいです。

やれやれ、またふりだしに戻るか…とストレッチとストレッチポールをしっかりとやって、できるだけ暖めて腰を冷やさないようにしておりました。

二日間そんな辛い状況が続いたのですが、今朝起きてみたら嘘みたいに腰が軽い。もしかしたらこれがジジイの超回復か?笑。それで今朝はランニングとチンニング、それに腰を気にしながら体幹。

どうやら腰は平気っぽいです。

チンニングというのは懸垂のことです。最初に試してみたら12~13回出来たと書きましたが、背中側に筋肉を使うように親指を外してやってみたら、まあ出来ないこと。(誰に対してなのか分かりませんが)恥ずかしいくらいに出来ない。

でもNHKの筋肉体操と同じでチンニングも続けていたら少しずつですがしっかりと力を入れてできるようになってきました。とりあえず今は5回x2を1セットにして、それを3セット。5回を10回に増やせるように続けたいと思います。

よくYOU TUBEなんかで、腹筋○○回を三か月間毎日やったらどうなるか?なんていう実験ぽい動画がありますが、毎日やっちゃダメです。回復させる時間は大事です。先ほど書いた、ジジイの超回復は最低二日くらいかかります。

これでテイクオフのときの瞬発力アップになるのか?いろいろと試しておりますが、基本は「追い込まず気持ちよく」です。体育会じゃありませんから。

明日は沖で西風が吹いて、今日よりは少しだけ波があるかもです。潮が上げてくる朝早~くが良さそうです。

私は走りたい気分なので、明日は海ではなくて少し長めに走ってみようと思います。今はサーフボードと同時に身体のテストです。さて、ジジイな身体がどう反応してくるか?

こういう風になりたい。良く見れば、昨日のダイアモンドテールじゃないですか。これかな~笑。

JUST SURFING from alfonso vazquez on Vimeo.




モモ、コシの波だったという前日よりも高い波高の予想に、これは波があるぞと海へ行ってみることにしました。満潮は午前七時。満潮から二時間くらい過ぎたくらいで良いかなと、期待しつつ午前九時少し前に海に到着したものの…。

波、じぇんじぇん無いじゃありましぇんか。


あきらめてシェイプルームへ行っちゃおうかと思ったものの、上の画像でほんのすこーし盛り上がっているところが、15分に1回くらいくるセットでなんとか乗れそうなくらいに割れてくるのを発見。

波高は高い予想だし、これからもう少し引いてくるし、過去にこういう状況から急にサイズアップした経験も何度かあるので、とりあえずは入ってみようかとウェットに着替えて入水してみました。ウェットはゼロの3フルです。

ところがですね、入ってみたらさっきまで来ていた乗れそうな波が全然こないのですよ。

他に誰もいない、波も無い海にポツンとひとりだけ。何だか妙な状況だなあと思っていたら、なぜか次々とパドルアウトしてくる人たち。さらに妙な状況になってきました。

ダメ押しで、いつも入っているおっちゃんが入ってきた(すでに小一時間経過)その途端に波が。おっちゃんにずーっと待ってたから、これ乗せてとワガママを言ってようやく最初の一本にテイクオフ。

その波が最初だったみたいで、それからなんとか乗れるスネ・ヒザの波が…。持っていったのは、8.0のフィッシュ。浮力はありますがもっと大きいのにすれば良かったと悔やみつつも、今日の目的は、ボードよりも波よりも「腰」のつもりで来たのを思い出して、8.0で力いっぱいパドルします。

先週まではパドルの姿勢からテイクオフの動作をすると、腰に痛みが走ってうまく立ち上がれなかったのですが、それが改善されているかどうか腰のテストです 笑。

まずは試しに、この波でそんなに張り切らなくても…と若干回りから引かれるくらいの勢いでパドルしてみます…。

平気そうです。

なんとかボードが滑り出したボードのノーズをピークの反対側へわざと振りながら立ち上がって、ピークの下へフェイドターンしてみます。

大丈夫です。痛くありません。

8.0のフィッシュ、小さな波でも良く滑ってくれます。小さなフェイスを軽くデッキを踏んで滑らせてから、イメージしていた通りにゆっくりとカットバックしてみます。上手く回ってくれますが波に力が無いので、途中でスピードが落ちます。崩れそうになる体勢をもどしつつボードを身体の真下に引き寄せます。

ぜーんぜん大丈夫じゃないですか。

前回、海に入ったのは11月9日です。その時はまともな波乗りもできないくらいに腰が痛くて、身体は最悪のコンディションでした。

それから三週間と三日です。アルコールはきっぱりと止めて、毎日きっちりとストレッチポールとストレッチ。ランニングと体幹と背中の筋トレで身体は普通に使っていました。今回はストレッチポールが効いたように思います。

10年以上使わずに部屋の隅に置いてあったストレッチポールですが、背中の筋肉を緩めるには効果的だと改めて実感しました。筋膜リリース的な使い方はお尻だけ。後は説明書に書いてあるような基本の使い方を忠実にやっていました。

1回の使用は15分ほどですが、やった後には背中から腰にかけて緩む感じがします。あらためてストレッチポール見直しました。これからはちゃんと使うことにします。

それからアルコールです。過去に何度か経験していることですが、アルコールの影響が完全に抜けるまでは2~3週間かかります。

主に夜の寝つきであったり、睡眠の質に現れるように思います。先週末くらいから、かなりぐっすりと深く眠っている実感があります。ノンアル生活もまた続けようと思います。



結局、あの波で3時間以上入っていました。全力パドルで相変わらず回りはドン引きだったかもですが、腰は平気です。それから、波乗り後の運転です。腰痛以前にも波乗り後のクルマの運転は腰がきつくなっていたのですが、それもありません。気持ちいい疲労感があるだけです。

もちろん自宅へ戻ってからストレッチポールと念入りにストレッチをいたしました。翌日の今朝も(夕方の今も)腰は調子いいです。このままの状況をもろもろキープしていこうと思います。

今朝は波乗り後のカラダゆるめランで、5キロくらいをゆーっくり。遠くの山々、丹沢からその向こうの山梨の山々、甲府盆地のさらに先の南アルプスの山も見えるようになってきました。すっかり冬の空気です。


新潟のSさんのプリモ8.4。シェイプ完了しました。後ほどご連絡いたします!


小さな波でも長いフィッシュ気持ちよく滑ってくれます。身体も調子いいですが、ロングフィッシュも良かったです。

そんな感じで、身体はようやく前へ進み始めた感じです。

南の風はタイミング良く、明日の朝に北(オフ)に変わりそうです。沖の西風が短い間ですが残りそうなので波乗り出来そうです。サイズダウンが早そうなので早目が良さそうです。その次は水曜日かな?こっちは長い板が良さそうです。

私は腰がまだダメっぽいです。日常生活には支障が無くなってきたので、治ったのかな~?と試しに波乗りの動き(テイクオフの動き)をしてみると痛みが戻ってきます。

今回は原因が見当たりません。二週間前に波乗りしたときの調子が最悪で(笑)、改めて気にしてみたらどうも腰が痛いぞ…となってそれ以来です。

ですのでしばし波乗りは我慢です。改善はしているように感じるので、痛みを感じずにテイクオフの動きができるようになるまでは我慢です。

ゆっくり走るのは平気です。痛みはまったく感じないばかりか、走る(もしくは歩く)という動きをしてあげた方が腰は軽く感じます。

波乗りしたくて堪りませんが、まずはこの腰を治すことに専念しようと思います。


昨日の休みはいろいろと予定を入れていたのですが、世の中の状況がいろいろと大変になってきたこともあって予定はキャンセルして、少し長めに15キロほど歩いてきました。

日差しがあるので暖かでしたが、北風はさすがに冷たくなってきました。でも裸足が結構気持ちいいのです。


アースランナーズ、真冬はさすがに無理そうなので今のうちにと思って先週からずっとこれです。これで走っていると、すれ違う人からよく足元見られます 笑。

(おそらく今回の腰痛の原因と思われる)骨盤が前傾しすぎないように腹筋を意識しながら、一歩一歩をしっかり意識して走るのが気持ちいいのです。

動物ほど速くはありませんが、長く走る(あるいは歩く)という行為は食料を得るためのヒトが持っている本能的な能力です。裸足で走るのはその本能を多いに刺激するのだと思います。裸足で走っていると波に乗っているときと同じものを感じるように思います。

ソールがあるシューズでも同様に感じる人も多いと思いますが、裸足だとそれがさらに強くなります。おそらく自然の身体の使い方に近いからです。

サーファーにはぴったりではないかと思います。

きちんと治して、長いフィッシュに乗りたいです。





ユーズドのホットマンゴー、お値下げしました。MENEHUNEウェブサイト、チェックしてください。

いつものトレイルコースは家から南の方向で、昨日のコースはその反対で北の方向。今日は東へ向かって走ってみました。1キロくらいは住宅街が続きます。普通の住宅街ですが、電信柱と電線が無いだけでこんなにスッキリと した街並みになります。


東の方向も少し走るともう公園です。ここはBBQ場で休みの日にはたくさんの人で賑わいます。朝からすっかり準備を整えて、のんびりコーヒーを淹れている人など、みなさん楽しんでいます。


右手の樹々の向こうはゴルフ場です。土地柄なのか、この辺りはゴルフ場が4コースもあります。米軍のリクレーション施設のコースもあって、本格ハンバーガーも食べられます。


すぐ先の野球場を過ぎると、視界が開けます。今日は霞んでいますが、丘の向こうには新宿の高層ビル群とスカイツリーが見えます。夜来るとビルの夜景が良く見えます。


ここの下は私がロッキーと呼んでいる階段コース。いつもは5周ほど上り下りしますが、今日は1周だけ。


そして、ずーっと走って昨日のここへ。ここまで約5キロ。腰は平気ですが、チンアップは二日続けてはダメでした。

昨日と同じ、4セットをなんとかやって今日は終了。やっぱりトレーニングの後は回復が大切です。次は週末かな。

腰はだいぶ調子良くなってきました。今回はストレッチポールのおかげです。夜、寝る前の15分はなかなか良いみたいです。反りすぎの背中のアーチを矯正してくれて、その翌日から(ゆっくりですが)走れるようになりました。

ぎっくり腰のとき以来、クルマを長時間運転するときには腰の後ろに丸めたタオルや矯正器具をはさんで腰のアーチを作っていましたが、いつの間にか反りすぎになっていたのかもです。

まだ完治していませんが、自分の腰の痛みの要因は二つあることが分かりました。次回から腰が痛くなったときにはそれぞれの対処法を試してみようと思います。

ヒトの身体って面白いと思います。身体がやって欲しいことを見つけて(あるいは想像して)動くことで変化が出てきます。安静にしているだけではおそらくまだ改善されていなかったのではと思います。そもそも動かすように出来ているのですから、動かすことで変化や適応(身体だけでなく頭の中にも)が生まれてくるのではないかと思います。

私たちは皆、時間とともに歳を取っていきます。時間は誰にも同じように流れます。仕方が無いことですが、どのように歳を取っていくかは人それぞれです。

どう歳を取るか?なかなか難しい問題ですが、私たちサーファーにはそんなに難しくないかもしれません。それは、とりあえずいつでも気持ちよく波に乗れるようにしておくことです。そんな気持ちでいれば大抵のことは良い方向へ進むもんだと、この歳にしてようやく判ってきました。

で、いま私がやるべきことは、まずは腰を治すこと。それから懸垂をきっちりできるようにすること…かな。

明日は定休日です。

今朝もランニング。波乗りの動きはまだ痛みが出るので無理そうですが、走るのは平気です。なので走ります。トレイルは避けて昨日とは逆方向へ。

すぐに広い公園があります。ここのトレイルは結構本格的で、以前レースに出ていたときには山の中を何往復もしましたが、今日は舗装路です。おおきなケヤキの樹。街路樹にも使われるケヤキですが、周りに邪魔するものが無いとこんな樹形になります。好きな樹です。


こっちの公園も広いフィールドがあります。冷たい空気と紅葉で気持ちがいい朝です。


今日はあることを意識しながら走ってみましたが、いい感じです。今回の腰痛のカギはこれかもしれません。

歩道は落ち葉で覆われています。途中でクルマが走る道路と交わりますが、クルマは低いところ、歩道は高いところ、というように設計されているので、車道とは全く出会わずにずーっと走っていけます。


後半は調子が上がってきて、ペースを上げて走ってみましたが腰は平気です。意識していたのは背中の反りと骨盤の傾きです。

昨晩もストレッチポールをやりました。やっぱりそれで朝起きてから調子が良いので、今回の腰痛の原因は腰の反り過ぎかもしれないなあと…。

ぎっくり腰をやってから、意識して腰のアーチを保つようにしていたのですが、ストレッチポールに乗って調子良くなっているということは、そのアーチを伸ばした方が調子が良くなっているということです。腰のアーチを意識し過ぎた姿勢が良くなかったのではと思うようになりました。

つまり腰の反りすぎのせいではないかと。なので今日は腹筋を引き締め気味にして骨盤を前に引っ張りだすような意識で走ってみました。今もそういう意識で座ってブログやメールを書いています。

それで調子良く走れたし、悪化もしていないのでとりあえずその方向で行ってみようと思います。



昨日、家のすぐ裏にある競技場にトレーニングに使えそうな器具が出来ているのを発見したので、そこまで戻って試してみることにしました。

発見したのは懸垂のバーと平行棒。これなら腰を使わないで上体を動かせそうです。

動かしたいのは背中の筋肉です。広背筋、僧帽筋、上腕三頭筋のような部位、つまりパドルで使うところです。速筋的トレーニングですが、テイクオフのときの瞬発力アップです(自宅じゃなかなか懸垂はできません)

懸垂、かっこ良く言うとチンニング。順手でバーを肩幅の1.5倍の広さで持って、胸をバーに近づけるように引き上げます。懸垂なんてやったのは、これの前はいつやったのかも覚えていないくらい昔です。いったい何回できるのか?とやってみたら12~13回くらいが限界っぽい。それで、ワンセット10回と決めます。

平行棒で両腕で身体を支えて浮かせ、脚を前に出せば腹筋ですが、足を伸ばしたままだと腰が痛いのであきらめ。ヒザは曲げたままでモモが地面と水平になるまで持ち上げるのを20回。

それから平行棒の上で両腕で身体を浮かせたまま、腕を曲げて身体をゆっくり沈めて元に戻す。(上腕三頭筋です)これを10回。

足版サイドレイズは、バーはつかまずに片足で立って、もう一方の足を横へ持ち上げて回して降ろす。これを20回。これは腰は平気。

これを本当は6セットやりたかったのですが、今日は時間が無くて4セット。結構効きます。

下半身はランニング(ベアフットです)で、上半身は腰にほぼ関係無く身体を動かせるので、治るまではここで(消毒用アルコール持参で)アウトドアフィットネスしてみようと思います。

風は冷たくなってきましたが、ランニングで身体は十分に温まっているし、アウトドアで身体を動かすのはやっぱり気持ちがいいです。

明日もやります。

ストレッチポールはこのおねーさんの動画が基本の動きを分かりやすくやっていてくれて、一番いいです。筋膜リリース的な使い方もできますが、身体のジョイント(関節)部分には要注意です(危険です)。

しかしこの方、すごい鍛えられた身体で見ている方もやる気出てきます。




今朝はゆっくり、ゆっくり、トレイルを走りました。安静にしているよりも動けるなら動いてケアをしっかりと、という考え方です。もちろん、無理はダメです。自分の身体の声に耳を傾けながら走ります。

その身体の声が段差や木の根などのギャップが嫌だというので、下に見える多摩ニュータウンに降りて舗装路を走ることにしました。すっかり秋色です。


多摩ニュータウン、と言っても古い街ですが計画的に開発されているので住環境はとても良いです。緑が多いし公園もたくさんあります。

建物は古いですが、逆に昭和レトロと言えます。リノベ物件もあるみたいです。交通の便も良くて新宿、渋谷まで40分くらいだし、もっと若い人たちが増えてもいいんじゃないかと思います。

ゆっくり6キロ。自宅の近くへ戻ってきました。


昨日は走れませんでしたが、今日は大丈夫です。ぎっくり腰のときにはマッケンジー法が劇的に効いたのですが、今回はあまり改善されないので昨晩、寝る前にストレッチポールとストレッチで、背中から股関節、脚までをきっちりと伸ばしてゆるめてみました。

そうしたら今朝、起きるときとその後の腰のイテテテが無くなりました。まだ治ってはいませんが、改善されている感覚がしっかりとあります。

今回はそっちが原因なのかもしれません。今晩もしっかり伸ばしてから寝ることにいたします。禁酒は先週から続けています。腰が治ってもこのまま止めちゃおうと思っています。

たくさん飲んでいたわけでもありませんが、あらためて少量でもアルコールは身体に入れない方が良いことが多いと思います。今年の5月ごろに飲み始める前は、三年以上飲んでいませんでしたからまたそのときに戻そうと思います。今度はコロナに負けません(コロナは関係ねーか)。

お酒飲まないと時間が有効に使えます。眠りの質も良くなるし、寝起きから頭すっきりです。若いころとくらべると残りの時間は少なくなってきたせいか、無駄にする時間がもったいないと思うようになりました。歳取っても調子良く波乗り続けたいですし。

さあて、ブログ書き終わったら立ち上がって背中のストレッチです。





沖の西風の波が残って冬の波のパターンになってきました。サイズはヒザ・コシ。海水はまだ暖かさが残っていますが、風が冷たくなってきました。3ミリのフルスーツがちょうどいいシーズンです。

ボードは浮力多めのこの二本。9’6”のログと8’0のロングフィッシュです。


9’6”のログ、面白いです。ブログを読んでいただいている人は、私が同じサイズのロングボードを何本も作って乗ってきているのをご存知だと思います。

最初に作った、赤いピグメントにブラックのバンドが入ったログ。少し細めの納戸色のログ、それを少し広げて作った真っ白いピグメントのログ、そして一番細くしたクリアカラーのログ、そしてこのワインレッドのログです。

長さはどれも9’6”。それぞれ微妙に違うワイドでシェイプもちょっとずつ違っています。微妙な違いに思えるかもしれませんが、それぞれどれも違う感覚です。

今回のワインレッドはかなり違います。違うのは、ボトムのロールとレールの形、そしてテールを少し絞り気味にしています。それが、これまでのどのログとも違う感触を生み出しています。

ロングボードのボトムを表現するのにロールドボトムという言葉を良く使います。でもひとくちにロールドボトムと言ってもその形状によってボードが滑る感触、コントロールの仕方など、いろいろと違いが出てきます。

今回のこのログは動きが良い分、敏感に反応します。最初はとまどいましたが、慣れるとそれが面白い。

面白いログなのですが、今日は自分の方がダメでした。波に乗りそこなうし、乗ってもいまいち身体が重たい。それに腰痛です。テイクオフしようとパドルすると背筋と右のふくらはぎがピクピクするし、いまいち集中できません。

途中で乗り換えたロングフィッシュは良かったのは一本だけ。あとは何だかなあ~という感じでした。土日は女房と散歩したくらいで身体は休ませているのに何か変なまま、今日は不完全燃焼でした。

それで、タイトルの禁酒再開です。

昨夜はビールのレギュラー缶を三本飲んで9時過ぎに寝ました。自分的には大した量じゃないのですが、身体を動かすのに(筋肉に)良くないのは量の問題ではありません。腰痛の方はどうか分かりませんが、関係無いとは言い切れません。

前回、10月の末にニーボードを少しやったときに足がつりまくったのはあきらかにアルコールです。

アルコールは三年前の二月からずっと止めていたのです。それがコロナによる緊急事態宣言の頃から、やっぱりストレスを感じていたのか春ごろから何となく飲み始めてしまいました。ワインや日本酒よりも度数が高いものは飲まないようにしていましたが、やっぱりそういう問題じゃないみたいです。

普段とは違う筋肉の使い方をするニーボードでは、それが一発で判ってしまいます。だからまた始めます。波乗り調子良く楽しみたいです。

タバコと同じでアルコールも習慣になるものですから止めるのは難しいのですが、こうやって宣言するのも方法のひとつです。意識を変えていけば大丈夫なはずです(タバコは禁煙歴30年です。こちらはもう嫌煙家になっています。)

今日から実行。

禁酒ソング 笑。





台風は弱まりながら南へ離れていって、波も落ち着いてきました。明朝はまだ少し残りそうな感じです。朝は潮が少ないし、ロングボードなら遊べそうです。

台風の波がしばらく続きましたが、これでひとまず小休止といったところ。しばらくはまた待ちの時間になりそうです。季節が変わってくるので、ボードのメンテンナンスやウェットの準備など今のうちにやっておくと同時に、身体のメンテナンスも忘れずにやっておきましょう。

明日は海へ行こうか、久しぶりにしっかりめに走ってみようか、どちらにしようか考えているところです。波が続きそうなときには身体を使い過ぎないように軽い負荷で身体を動かすくらいにしています。

体力はキープできていても、おっさんは回復が遅いのです。若いときにはアップするパートと、それをキープすることを考えていれば問題ありませんでしたが、歳を取ると回復する時間も海へ入るタイミングに合わせて考えておく必要が出てきます。

夏のあいだは暑いばかりで波はほとんどなかったし、その前もコロナの影響でほとんど波乗りも出来ていませんでしたが、やることをやっておいたおかげでパドルは疲れずに続いてくれるし、足腰だって問題ありません。

やっていることはずっと同じです。ランニング、自重トレーニング、そして瞑想です(ランニングは週4~5回、トレーニングは週2回です)基本はやっぱりランニングかな。心肺機能と波に乗るのに必要な足腰を作ってくれます。続けているとランニングそのものが面白くなってきますし、波乗りと同じくらい気持ちよくなってきたりもします。

何をやればいいのか分からなければ、とりあえず走るのがおすすめです。ショップの立ち上げやケガでダメダメになった身体でリスタートしたのは10数年前、たった3キロの距離を走ることからでした。

身体が動くようになってくれば、自然と次は何をやろうかと先へ進む思考になってくるものです。

調子良く波乗りしたいというのが全てのモチベーションであることはずっと変わりません。

先週のこと。海の中はみんなロンスプやシーガルを着て波乗りしている中、いきなり沖から上半身はだかでトランクス一枚の爺さんがテイクオフしてきたときには、ギョッとしました。77歳(戦時中生まれ!)の最年長の大先輩です。

大先輩、今週はさすがに気温が下がったのでトランクスにベストを着ていましたが、やっぱりギョッとしました 笑(私は3フル)。そうなれとは言いません(なれません)が、56歳の私はまだ20年は波乗りできるということです。

ウェットは着るつもりですが、やっぱりああなりたいものだと、改めてリスペクトの大先輩でした。

もししばらく海を離れてしまって、波乗りをあきらめかけている人がいたら、まず3キロ走ることから始めてみるのもいいんじゃないでしょうか。最初はもれなく筋肉痛ですが、だんだん気持ちよくなってきます。

人生楽しくするための波乗りです。身体も苦行じゃなく、楽しみながらキープしていくのが良いと思ってます。

楽しみながら…。






Visitor Map
Create your own visitor map!