MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3
7 9 11
14 16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]

シェイプルームへ行けなかったので、活さんが画像を送ってくれました。オーダーいただいた、ラウンドピンテールのB52は9’4”です。

もちろんシングルフィン。ノーズコンケーブ無しのゆるいラウンドボトムは、私のシングルフィンと同じです。


仕上げは来週です。カングーは修理完了して、さきほど戻ってきたので海もシェイプルームもばっちりです。

ウェットも準備して、久しぶりに袖を通してみました。AXXE CLASSICの2ミリのオートジップフルスーツとSTEAMERのジャージロンスプです。


前回、海に入ったのは約二か月前。まだセミドライでした。3フルのシーズンを飛び越してます。

来週、波がありそうな予想だったのが、先ほど見たらちょっと変わってきました。若干微妙な雰囲気ですが(笑)引き続きチェックいたします。






明日(6月15日)はお休みいたします。


九州のFさんにオーダーいただいた小さいMINIをシェイピング中です。6.8のMINIモデルを短くしたので、ミニMINI(ミニミニ、MINI2)です。

アウトラインは6.8のMINIモデルをそのまま小さくした形ですが、6.8とは基本的に違う点はこのボトムのシェイプです。


プリモでおなじみのトライプレーンコンボボトムと呼んでいるコンケーブボトムですが、このボトムのシェイプは実はこのMINI2から生まれて来たものです。


レングスは5’8”。MINIモデルよりも、小さいエッグに乗りたい方におススメです。フィンはMINIモデル同様に、シングルフィン、トライフィン、ボンザー、ツインスタビなどなど、なんでも対応できます。


小さいですが、よーく走ってくれます。

最近、この方の声がまた聴きたくなって、古いCDを引っ張り出しては聴いております。1982年、ギターとボーカルだけのシンプルな構成ですが、多くのミュージシャンに影響を与えた曲です。


スタイル・カウンシルのアルバムでも歌っています。



オーダーいただいていたプリモが出来上がりました。シンプルなクリアにダークウッドとボランパッチがアクセントです。光の当たり具合でボトムのシェイプが良く分かると思います。よーく走ってくれるボトムで、プリモに乗って活さんのシェイプのファンになってしまう人は少なくありません。速いです。

あらためて振り返ってみると、この6’8”というサイズにはプリモだけでなくいろいろと乗ってきています。

ノーズから幅を持たせたよりエッギーなMINIが6’8”です。20年近く前、ロングボードから短いボードへ乗り換え始めた最初のボードです。

ノーズ幅がある分、パドルやテイクオフがよりイージーでよりフレンドリーです。6’8”という数字が好きなのも、たぶんこのMINIのせいだと思います。

これも6’8”です。


ミッドレングスと呼ばれるカテゴリーの(おそらく)一番短いサイズだと思います。フィッシュでは、小さなサイズにも乗っていましたが、根がロンガーなせいか短くしてもやっぱりこのくらいの大きさがしっくりきます。

身体のコンディションが整わなくて、お疲れ気味のタイミングで海へ行ってしまっても、6.8のサイズなら楽しむことができるサイズともいえます。

MINI、プリモ、TIKI、ハル、フィッシュ、ざっと考えてもこのくらいのバリエーションがあります。フィンもシングル、ツイン、トライ、ボンザーなんでもOKです。オーバーフローなんて不思議な言葉は気にせずに、肩の力を抜いて浮力に頼って楽しんでしまうことにしています。


オーダーいただいた、ミニミニのシェイプの模様です。まず最初はデコボコしたブランクスの表面を削り取って、フラットに均すことから始まります。きれいに平らになったところで、ボードのサイズに合わせてマーキングしていきます。


レングスと幅の基準となるポイントをテンプレットでつないでいきます。サイズと使用するテンプレットでボードのアウトラインが決まってきます。


ミニミニは、ミニモデルの縮小版エッグなので同じテンプレットを使います。


一番古いテンプレットの部類に入ると思います。使い込まれて、びっしりの書き込みには長年の経験が詰まっています。


アウトラインを引いたら、離れたところから見て確認します。作るミニミは5’8”ですが、使うブランクスは6.8も作れそうなサイズです。

ふた回りほども大きなブランクスの中から、欲しい部分だけを切り抜いて使います。他のモデルでも同様の使い方をしているものがありますが、そんなことをするのは、その部分のロッカーを切り取って使うためです。

大きなブランクスの中のプレーニングエリアを見極めて、その部分を切り取って使います。ミニミニだけじゃなく、他のモデルでも乗っていただいている方にはうなづいていただけると思います。活さんがシェイプするボードは、ダウンザラインで速いと言われる理由の基はこの辺りにあります。

アウトラインに沿って切り抜きます。ひと回り大きなサイズのブランクスから切り抜いたので分厚くなります。ボトムロッカーを良いとこ取りしたからですが、この残された厚みが活さんのシェイプマジックに必要な削りしろです。ボリュームバランスの調整を始め、コンケーブやレールを作っていくのに必要なのがこの厚みです。


今回はアウトラインまで。来週にはシェイプ完了します。


店頭やメールで長さと色を決めて待つだけのオーダーボードじゃ面白くないと思います。自分のボードがどうやって作られていくのか一緒に楽しんでいただけたら最高だと思います。まれにタイミングがまるで合わずに、するっと出来上がってしまうときもありますが、こんな感じでできる範囲でオーダーいただいた方に自分のボードが作られていく過程を見ていただけたらと思っております。

出来上がりが楽しみです。




ほんの触りだけご紹介した、私の新しいログ。ばっちり撮影したのでお披露目です。レングスは、9フィート6インチ。ボルドーのティントカラーでラミネートしました。ピッカピカです。

まずはアウトライン。ノーズを細めに設定したので、自然とPIGのアウトラインになりました。テールも絞り気味で、どんな感じになるのかが楽しみです。

このボードは幅22”1/2ですが、幅広めがお好きな方には、このバランスのまま23”でもOKです。

ロッカーは全体的にしっかりと入っています…というかこれで普通です。これまでがフラット過ぎたのです。


ボトムはロールボトム。ノーズコンケーブは入っていません。ノーズのボトムはしっかりとしたロールのスプーンボトム。ノーズコンケーブとは正反対の形状です。ノーズ寄りに乗ったときのロールボトムノーズで滑る感触を期待してます。


フィンはやっぱりグラスオン。きれいです。10インチのフィンを1/2インチ切って、9.5インチにしました。


なかなか個性的な顔じゃないかと思います。しばらくはワックス塗らないで眺めます。腰・ハラのきれいな波で乗ってあげようと思います。店に置いておきますので見に来てください。

MINI6.8、アップしました。MENEHUNE BEACH STOREサイト





お知らせ:5月30日(土)はお休みいたします。31日(日)から通常営業再開いたします。ご入店の際はマスク着用をお願いします。消毒用のアルコールジェルを入り口に設置しましたので、手指の消毒にお使いください。メール、電話でのお問合せもお気軽にどうぞ。


傑作ボードが二本出来上がりました。シェイパーはもちろん川南活さん。

まずは、大人気のMINIモデル。6’8”のシングルフィン。店頭のストックボードです。

ティントのブルーインパルスカラーで幅広めにラッピング。クリアのデッキにはボランクロスをアクセントと補強、デザインと実用性を兼ねてラミネートしました。

ダークウッドのストリンガーとブラックのロゴマークできりりと男前です。

ボトムはシンプルなフラット~VEE。コンケーブボトムのプリモとは違う感覚のシンングルフィンのサーフィンが楽しめます。シャープなイメージのシェイプに仕上がっています。

そしてもう一本は、(個人的に)お待ちかねのロングボード。

ワインレッドのティントカラーでパーフェクトな仕上がりのログは私のパーソナルボードです。すいません。

サイズは、9’6” x 22”1/2 x 3”1/4。ボトムはノーズコンケーブ無しの、ノーズからテールまでオールロールボトム。厚すぎず、テーパー過ぎずの絶妙なレールにグラスオンフィン。

ロッカーは全体的に緩やかに、しっかりと入っています。これまでフラットロッカーばかりだったので、この普通のロッカーがかなり楽しみです。

私がいつも入っている、七里ガ浜のパーキングもそろそろ再開しそうな気配(6月1日からという情報です)それに合わせたようなタイミングのニューログ、かなり楽しみです。

ストックのMINIはのちほどアップロードいたします。どっちのボードも店頭でご覧いただけます。マスクして、見に来てください。


ブルーインパルス、飛んだんですねー。子供のころ大好きでした。今日飛ぶとわかってたら店休んで見に行きたかったですが、それでは本来の目的と逆になってしまいますね(人が集まるでしょ)でも、見たかったです。


子供のころはこれ。F-86Fのブルーインパルス。クラシックなデザインが美しいのですよ。F-86Fセイバー、大好きな機体です。


感動で涙も出ましたが、元気も出ました。まだまだ、みんなで頑張りましょう~!!

2020年5月、湘南某所。川南活さんのシェイプルームにはこんなボードが置かれていました。活さんが今年の夏に乗ろうと自分にシェイプしたボードです。


アウトラインはオリジナルです。TIKIのノーズに広めのスカッシュテール(レンズのせいでより広めに写ってます)。

薄いレールにしっかりと入ったロッカー。ボトムはシングルコンケーブ。レールエッジが良く分かります。フィンはトライ。


活さんらしい、キリっとしたシェイプのミッドレングス。サイズは8.2です。

カツカワミナミサーフボードというと、BOOGIEやKK FISHなどボリュームがあるシェイプのイメージが定着していますが、南の島から戻られたばかりの頃はこういうパッキパキのシェイプでした。

浅いサンゴ礁の上に砕ける強く危ない波を渡りきるためにチューンアップされた、サーキットを走るF1マシーンのようでした。ショップに80年代にシェイプされた活さんのショートボードがありますが、シェイプはとてもシャープで当時としてはかなり進歩的なシェイプだと思います(その頃の活さんのサーフィンを見てみたいものです)。

それが波質に合わせてダウンザラインのスピードを引き出すために浮力を増やし、誰もが普通の波でスピードに乗ったサーフィンを楽しめることを考えたシェイプに変化してきました。それが現在のラインアップです。多くの人が楽しめるモデルばかりだと思います。

この夏のための新しいボードで乗る波。活さんの頭の中にはどんな波が見えているんでしょうね。


この映像で活さんが乗っているボードもこんな感じでした。サーフィンのシーンは2002年8月。懐かしいです。


私の新しいログが出来上がっているみたいです。来週ピックアップに行くのが楽しみです。

早く海に戻れるように、もう少し頑張りましょう。



出口の向こうは海。そろそろトンネルを抜け出したいものです。私は右へ折れて、葉山、逗子を通って活さんのシェイプルームへ向かいます。

遠くから見ると鎌倉方面の海が不思議な色をしていました。長者が埼から葉山、逗子あたりまでは良く晴れた空を映したブルーなのですが、そこから向こうは緑色の海です。途中からくっきりと色が変わっています。

稲村ケ崎の少し手前。沖で海の色がくっきりと変わっているのが判ると思います。


七里ガ浜に入ると、すっかりターコイズグリーンの海です。


グリーンの海に浮かぶ江の島。


調べてみましたが、このグリーンはおそらく植物プランクトンによるものではないかと思われます。植物プランクトンが大量発生して、海が緑色になるという現象が起こるようです。

赤潮は良く見ます。緑色なのは初めて見ました。これは発光しないのかな?グリーンの海、きれいには見えますが…。

活さんはAさんのプリモをシェイプ中。やっぱりこの形、好きだなあ。


レングスは6’8”。


ラフシェイプだとボトムの形が良く分かります。コンケーブを確認中。


このプリモが出来上がる頃には、海に入れるようになっていて欲しいと切に思います。








ストックとして作っている、カツカワミナミサーフボードのMINIモデル。6’8”のシングルフィンです。

毎回、いろいろと悩みます。どんなカラーにして、どんなラミネートにするか(ラミネートのやり方で雰囲気が変わるのは、以前に書いた通りです)。それから、ロゴマークとストリンガーです。

カラーは前回と同じ、ちょっと濃いめのブルーティントにしてみました。使うカラーは同じですが、デッキは着色無しでクリアのまま。いろいろお試しですが、すっきり爽やかなイメージになりました。

クリアのデッキのアクセントは、パッチのボランカラーです。ボランの微妙なブルーグレイの色が見えると思います。

もうひとつのアクセントがダークブラウンのストリンガー。ロゴマークははっきりしたストリンガーに合わせて、クリアにくっきり見える黒のKatsuロゴです。

見た通りですが、そんな順序で考えていったらこうなりました。仕上げはピカピカに磨いていただきます。

ショップにやってくるころには、海に入れるようになって欲しいものです。皆で気持ちと力を合わせて、やっつけるしかありませんね。


じじい化プロジェクトとして、今のうちに手足のように操れるロングボードをいろんなバリエーションで作っておく…なんて考えております。

見ていたら涙出てきましたよ 笑。今更ながら、ロングボーダーで良かったと思ってます。

お知らせ:明日5月2日(土)はお休みいたします。GW中は、3日(日)、5日(火)は営業いたします。営業時間は、午後1時から午後6時までです。ご来店の際は、マスク着用でお願いします。よろしくお願いします。

新しいロングボードのシェイプ、ほぼ完成の状態です。表面をクリンナップすれば出来上がりですが、細かい部分の仕上げを私のために残しておいてくれました。

ボウリングのピンみたいに見えるのはカメラのレンズのせいです。でも、全体のアウトラインがPIGなのはその通りです。

ボトムです。フラット気味の部分をセンターに残してもらったのはいつもと同じ。


画像では良く分かりませんが、レールはいつもより気持ちテーパー気味です。


細かい部分というのは、ノーズの先端とテールの先端。つまり両端です。角があるか丸いかくらいの違いなので、ライディングには全く関係ないと思いますが、全体の雰囲気には意外と影響します(と思っている…)


あとはラミネートを待つばかり。


今回はボルドーのティントカラーで巻いていただきます。フィンはグラスオンです。

楽しみがまたひとつ増えました。



Visitor Map
Create your own visitor map!